124238 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

激辛講師のセレンディピティ

激辛講師のセレンディピティ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ソーシャルスキルトレーナー・心理士miyu

ソーシャルスキルトレーナー・心理士miyu

Calendar

Favorite Blog

想いを引き出しスト… もも王子さん

Comments

peach@ 今度は、よかったと安心の涙がこぼれますように。。 私も自分でしこりを見つけた時、 頭の中…
北村@ peachさんへ ありがとうございます! ご心配かけました…
peach@ 生きててありがとうございます。 北村さん こんばんは♪ 週末、実家へ遊び…
北村@ Re:メインは? バレリーナさんの美しさと大人の色っぽい…

Category

Freepage List

2009.06.08
XML
カテゴリ:社会人教育



「成功者は一握りだ」

そう言ったのは敗者ではなく成功者だと聞いた



多くの人は成功する前に諦めてしまう

だから、成功者が減っていく



転職をして夢を追いかけることを選んだ男性がいる

先日その若い男性に私はかなりきつい事を言った


やってるんだけど・・・ダメでした

また頑張ってみます

って、いつ頑張ったんだ?いつ頑張るんだ?

楽して夢なんか手に入るわけないだろ。。。



じゃーやってみますって

いつもそんなセリフを口に出す人

数字を意識させると怒りだす

前から腹の立つ人だったが聞いているとこちらまで

モチベーションが下がる



「迷惑だからさっさと辞めて

 いつも愚痴愚痴言ってばっかりで

 やってもいないくせに大変だって

 結局君はいつもそう、これからもそうやって

 不平ばっかり言って周りを嫌な気分にさせて生きていくんだよ」




で、その後彼は本当に辞めると言ったらしいが

辞めることを止めたと聞いた



人が発する言葉は周りに影響を与える

常に意識を高く保つことをしている人にすると

まったくもって迷惑な話だ

隣の席にすわることさえ嫌になる



何をもって成功か成幸かは一人一人が違う

でも

人より一つ頭がでる状態を望むなら

それは楽をしてできることではない



月にパート程度の時間でできることではない



イチローが楽して大リーガーになったのか

浜崎あゆみが楽をして一流になったのか


イチローだからたとえが悪い?

では、仙台育英の野球部、PL学園の野球部は

楽して甲子園にでたのでしょうか?




悩まなくても正常な人ならわかりますよね

人の何倍も努力が必要なこと

諦めた人が落ちていくこと



これが分からない人がたまにいる

すぐに結果がでると思っていた

結果が出ないとこんなはずではなかったと怒りだす

自分なりの努力で結果がでると思っている



高い目標はそれを成し遂げた人に聞くのが一番

その行動量を自分にあてはめるのが一番早く結果が出る


先日私のセミナーに参加した大学生

初任給の話をして

「年収いくらほしい」と聞いたら彼女は

「300万」といった

「東京で大卒で正社員で300万ってあるの?」




大学4年で300万ってちょっと考えられなかった

彼女はちょっと自己肯定感が低いので

そんな数字をだしてしまうのだろう



私が大好きな大物億万長者N講師

彼ははっきりといいます

人より多く収入がほしいなら

人より大変だと思ってほしいと



日本で一流と言われている講師陣は

それはそれは並み並みならぬ努力の結果だ



N講師もそうだ

いまでこそ1億円プレーヤーだがそこにたどりつくまでは

涙涙の人生だった



そのN講師は朝は起きてから1時間は携帯の電源を入れない

寝る時間の1時間前には携帯の電源を切る

そうすれば一日に2時間自分の時間ができる


この話を聞いて驚きました

1億円講師の私生活って・・・


では

それを覚悟で目指すのか

だったら止めたと今までどおりで行くのか



私にN講師がセミナーに来いと声をかけてくれるのは

ここで学んで俺の成功脳を学べ!と言っているのです

そして次は自分がしかける側になれと


気が短い人ですが学びは多い

酒も煙草もやめてこの道で成功した

成功とともに失うものもあるはず?

彼はそれがなかった


離職、マンションを手放し、8000万の借金

ちょっと仕事が忙しい程度で、彼は失うものは何もなかったという

それまでの生活は借金だけで何もなかったから

今無くすものなどない



私は思う

ほどほどでいいという人は

頑張った姿をだすことができな見栄っ張りか

頑張ったのにこの程度?と

プライドが高いからその時の結果に

きっと自分が傷つくのが怖いだけなんだと思う




私の周りはみな1億を目指す独立者だ

だから妄想族という会を開いて夢を語りあいモチベーションをあげる

同じ高いコンフォートゾーンを目指す仲間がいる

この高いものを目指す仲間がいるから

諦められないし、諦めきれない


私は成功者ではないが一つだけ教えられることがある


成功するとは


楽をしてできることではないということを・・・




今日はこれから管理職研修

新規事業を考える時間も作った


今までと同じ事をしていたら同じ明日しかやってこない






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.08 07:17:36
コメント(0) | コメントを書く
[社会人教育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.