124259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

激辛講師のセレンディピティ

激辛講師のセレンディピティ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ソーシャルスキルトレーナー・心理士miyu

ソーシャルスキルトレーナー・心理士miyu

Calendar

Favorite Blog

想いを引き出しスト… もも王子さん

Comments

peach@ 今度は、よかったと安心の涙がこぼれますように。。 私も自分でしこりを見つけた時、 頭の中…
北村@ peachさんへ ありがとうございます! ご心配かけました…
peach@ 生きててありがとうございます。 北村さん こんばんは♪ 週末、実家へ遊び…
北村@ Re:メインは? バレリーナさんの美しさと大人の色っぽい…

Category

Freepage List

2010.05.10
XML
カテゴリ:独り言

 

教育現場に民間出身の校長先生がいる

裁判も一般市民が参加するようになった

TVをつければニュースも芸能人が読み

番組の司会は芸人さんばかりが目立つ

 

 

そして政治も芸能人であふれるらしい

 

私は政治は政治を学んだ人がなるものだと思っていた

それは教育も法律も同じなのですが

 

プロの領域とか

餅は餅屋とか

そんな言葉もなくなるのだろうか・・・

 

なんでも話題ばかり

 

 

でも考えると音楽って

どんなに話題の人でも

下手な人は消えていく正直な世界だと思う

消えた人、随分といますよね・・・

 

政治

 

こんなあれもこれも大変だと騒いでいる時に

スポーツや芸能界から人集めする場合なのかと

私はどうもすっきりしない

 

こんな時だからこそ

しっかりとした人を集めるときなのではないかと

そう思うのは

私だけではないはずだと思う

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.10 22:36:50
コメント(0) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.