鈴木晴江のお買い物ブログ

2011/06/14(火)09:02

【時代家具】昭和レトロ~時代の「味」をインテリアに

収納関連(29)

こんにちは。インテリアコーディネーターの鈴木晴江です。この頃のインテリアの傾向ではミックススタイルが更に濃くなってきているようにも感じます。「○○風」と一つのスタイルでまとめるだけでなく、あえて逆のものを混ぜることでそれぞれを引き立てたり…例えば、とてもクールでモダンな無機質な素材のところに、アンティークで使い込んだ家具をアクセントにしたり…。その場合は「味」つけ程度なので、沢山は置かずにバランスをみながら。そんな「味」のある1点ものセレクトです。それぞれに時代を感じさせるしっとりとした趣が存在感を感じさせます。 ☆【時代家具】昭和レトロ~時代の「味」をインテリアに ■アンティーク 骨董 【時代家具 モールガラス 引き出し式台付 昭和レトロ食器棚  (昭和前期)】(S-00626) ■アンティーク 骨董 【時代家具 引き戸式ダイヤガラスのレトロな収納棚/飾り棚  (明治期)】(S-01104) ■アンティーク 骨董 【時代家具 白いペイントの7連ガラス菓子ケース  (昭和中期)】(S-00997) ■アンティーク 骨董 【時代家具 昭和レトロなオーディオラック・レコードケース  (昭和中期)】(S-01024) ☆モールガラスやダイヤガラスなどは今では入手しにくい素材の一つでもあります。駄菓子屋さんショーケースやラコードケースなどは昭和ならではのアイテムです。どれも風合いはたっぷりですが…やはり時代を経たものなので経年劣化や細かな擦りやキズ否めません。それも「味」として、お付き合いできるとアンティークや骨董との世界も広がっていくことでしょう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る