|
カテゴリ:カナダ ナイアガラの滝
みなさん、カナダの観光地といえばどこを思い浮かべますか?
メープル街道やロッキー山脈、いろいろあると思いますが...やっぱりナイアガラの滝ですよね。 ナイアガラの滝は世界三大瀑布のひとつで、ゴート島によってカナダ側の国境を挟んだカナダ滝とアメリカ滝からなっています。 宿泊したマリオットホテルの客室からの眺め カナダトロントに来たからには是非ともナイアガラの滝に行ってみたい!といことで学校の休みの日に友人とレンタカーで行ってまいりました! ですが、恒例のハプニング発生。 事前に友人が車をネットで予約してあったので当日ピックアップしに行くとレンタカー会社はどこにもなく、、間違ってトロントから離れた場所にあるレンタカーを予約してあったんです。とりあえず同じ会社がトロントにもあることを確認し、突撃。運悪く3連休ということもあり予約ですでに一杯。でもね、スタッフの方が超優しくて、電話でいろいろと聞いてくれてて... 「特別に1台だけ用意してあげるよ」と。 ありがとう、神様! スタッフがわざわざ車がある場所まで車で送迎してくれて車をピックアップ!!!! どの車なんだろってそわそわしながら向かいますw 車はまさかのJeep! で、でかい。。まだトロントに来て間もないし国際免許も取ったばかりで、そして初めての運転だったので出来れば小回りのきく小さな車が良かったのですが... 予約してた車はコンパクトサイズだったんですが、今回は特別にその値段でジープにグレードアップしてもらったと思えば超ラッキーなんですが...不安すぎますw 日本とは運転席も、そして道も反対側になります。また右折する場合のみ信号が赤でも渡ってオッケーという恐ろしいルール。 果たして... 運転はというとめっちゃ楽で、簡単でした!カナダの道幅はめちゃくちゃ広いですし、このJeepでさえも小さく感じるほど、周りを走行している車はバカでかかった、という事実。。 とりあえず、トロントからナイアガラの滝まで安全運転で向かいます。時間はおよそ2時間ほどのドライブとなります! ナイアガラの滝へ行く前に、 友人が観光ビザからワーキングホリデービザに書き換えたいということで、車で一度アメリカに渡ってカナダに再入国してビザの切り替えを行いました!国境を跨ぐのは少し緊張しましたがなんとかビザをゲット! そして念願のナイアガラの滝!!!!! 左手に少し見えてますね! せっかくなんで近くで見たいですよね!ということで... 「霧の乙女号」というクルーズ船に乗っていきましょう! すごい迫力!滝の麓まで行っちゃいます。このクルーズ船はカナダ側とアメリカ側の2カ所から運行されており、カナダ発は赤・アメリカ発は青or黄色のカッパを着用することになります。夏の期間限定で運行されているのですが、カッパを着用したとしてもずぶ濡れになりますw でもね、せっかくここまで来たのなら是非乗ってください!おすすめです。 また冬になるとこの滝が凍るのでその光景も圧巻ですよ! 奥に見える橋がカナダとアメリカを繋ぐ国境となります。車で行くこともできますし、歩いてでも国境を渡ることができます。カナダ、アメリカ両方から滝を見てみたいという方は簡単にアメリカにそしてカナダに戻ってこれるのでぜひ! またナイアガラの滝を見た後は、「クリフトンヒル」という繁華街が近くにあり、ホテルやレストラン、お土産屋さんが多く並んでおり、楽しめると思います。カジノもあるので是非! 夜になるとライトアップされます!めっちゃ幻想的なんですよ。 また花火も打ちあがってボルテージは最高潮! まさか自分がナイアガラの滝の目の前にいるなんて、実感が湧かず、夢のようなひと時でした。。 みなさん、ナイアガラの滝で起きた事故のことをご存知ですか? 約7年前、短期留学で来ていた20歳の日本人女性が写真を撮るためにふざけて傘を差した状態で柵に登って風にあおられ転落したんです。この写真の右側にいる黄色の服を着た男性の近くだと思います。実際に転落する直前の写真もあるんですが、もうね、本当にぞっとしますよね。。よく柵に登って写真撮影をしている方を見かけるのですが、みなさんマナーを守って楽しんで欲しいなって思います。。 本当に夢のような時間でした。次はカジノ、隣接する繁華街「クリントヒル」、ワイナリー等、まだまだ見どころがたくさんあるので、また紹介しようと思います! いつもありがとうございます^^ 旅行をお考えなら楽天トラベルで!僕もホテルの予約はここのサイトを使っています。キャンペーンも多いですし、楽天ポイントも付与されるので、他の予約サイトに比べてもお得に予約できますよ! 検索するだけでポイントが溜まっちゃいます! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018.12.03 07:54:46
コメント(0) | コメントを書く |