|
カテゴリ:ミャンマー
ミャンマー2日目!!
昨日は時差の関係もあってぐっすり眠りにつきました。チェックアウトが12時だったのでギリギリ寝ちゃってました...いいんです。もう若くはないので無理はしないと決めたこの旅。マイペースに楽しんでいきます笑 チェックアウト後、大きな荷物はホテルに預けて、ヤンゴンのダウンタウンをブラブラします。昨日紹介したシュエダゴンパゴダ の昼バージョンも見てみたいけど、とりあえずまだ行っていない場所を巡っていきます! 混沌としてます。夜歩いてるとわからなかったけど、、なんかすごいとこ来たなって感じが笑 写真は撮ってないけど、みんな露店で野菜やフルーツ、お肉とか売ってます。ハエがブンブン飛んでるなんてみんな気にしてません... 時間帯もお昼過ぎ、ご飯を食べることに。まだ少々ローカル飯を食べることに躊躇している僕は、ヤンゴン一のショッピングモールのフードコートでご飯を済ませることに。入り口でセキュリティーチェックを受けてからモール内へ。 ふつーに綺麗な巨大ショッピングモールでした笑 高級ブランドはもちろんたくさんのテナントにお店がぎっしりと入っており、、さっきまでの混沌とした街が嘘かのようです笑 一風堂。ミャンマーにありました笑 せっかくミャンマーに来たんだからミャンマー料理食えよって話なんですが、、どうしてもラーメンが食べたくなって。あとこの後夜行バスでバガンに向かうので極力安全な物を摂取したかったので、、これに落ち着きました。 あとミャンマービールも注文。昼間から飲むお酒は格別です笑 その後、ショッピングモールの向かいにある ボージョーアウンサンマーケットへ。連絡橋があるので信号がない道路を渡らなくても大丈夫! ここのマーケットはとにかくでかい!そして食品以外は基本なんでも売っています。地元のローカルな雰囲気を味わいたい方はぜひこのマーケットへ。伝統衣装のロージンや、顔に塗る日焼け止めタナカ、宝石等、なんでも揃っていますよ! 日本語を喋る現地人が多いこと。そういう人はスルーしていきます笑 その後はヤンゴンのダウンタウンにあるパゴダを見たりウロウロ。そしてホテルに戻り、荷物をピックアップ! 次はチャウタッジーパゴダへ!ここでは大きなお釈迦様が見れるんですよ!ダウンタウンからこの寺院までタクシーで3000チャット!値切るのはしんどかったので、向こうの言い値で承諾。 どーん!! マニキュア... これ見た瞬間、なんともまぁ奇抜なお釈迦様なんだと。奇抜というかオシャレしてるのか分からないですが、、信仰心がない自分はそういうとこだけ目について...ごめんなさい。 他の方たちは真剣にお祈りしていましたよ! 意外と面白く、いや言葉が悪い。 意外とツボにハマって、このパゴダは好きで、ずっとお釈迦様を見てました。 好きだわ、この顔。 そのあと、バガンへ向かう為、アウンミンガラーバスセンターへ。この寺院からバスセンターまでタクシーで7000チャット! タクシーの運転手は寄り道します。これは露店で噛みタバコを買っています。そりゃ7000チャットが入ってくるなら...買いたい気持ちも分からんでもない笑 バスセンターへ! このバスセンターはとにかくでかい!タクシーで行く際は必ず運転手に乗車するバス乗り場まで連れて行ってもらいましょう! 僕は今回JJ Expressを使用します。事前に日本にてバスの予約をしている為、チケットを発行するだけ!ヤンゴンからバガンまで片道2300円ほど。一応ファーストクラス。2+1列シートになっているので、予約の段階で1人で座れる側を予約。席も広く、快適。夜8時に出発し、翌朝の6時に到着予定!ホテル代が浮くと思えば安いもんです。 また翌日は朝からバガンを観光するのでしっかりと寝ようと思い、このバスを選びました。 出発時間まで時間があったので近くのローカルレストラン?屋台でビールを2杯!3000チャット! ほろ酔い気分で乗車します バスに乗ると、まずブランケットが配られます。いやー、めっちゃ寒いです笑 パーカー羽織って、その上にブランケット使っても寒い寒い笑 そして、水一本と、クッキーとパンが無料で配布されます。またバスが動き出すとオレンジジュース、コーラ、コーヒーを客室乗務員かのように注いに来てくれます笑 バガンまでは約10時間。食事休憩が一回、トイレ休憩が3回ほどありました。 ほんとーに快適空間で、ぐっすり眠れました。ただ道がボコボコなので終始ガタガタと揺れています。揺れが気になる方は前方の席を取ると揺れがまだマシだと思います。5回ほど宙に飛んでました、まじで笑 休憩の際はレストランやケンッタキーフライドチキン、ローカルフード、写真のような小さな売店などがあるので、問題なくお腹を満たすことができます。 さて、次回はバガン遺跡を観光します! 携帯から更新しているので見にくい箇所があると思いますが、お許しください。 ではではーまた! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.02.21 17:47:39
コメント(0) | コメントを書く
[ミャンマー] カテゴリの最新記事
|