5335771 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

inti-solのブログ

inti-solのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

Bill McCreary@ Re:良い方に予想が外れたようですが(03/28) New! かの逸見政孝氏は、11月の半ばくらいに奥…
inti-sol@ Re[1]:敦賀延伸のその先(03/16) nordhausenさん 北陸と関西の結びつきを…
nordhausen@ Re:敦賀延伸のその先(03/16) おっしゃるように、今回の開業は北陸と関…
inti-sol@ Re[1]:霧ヶ峰・車山高原 その1(03/24) Bill McCrearyさん そうですね、食べ物も…
Bill McCreary@ Re:霧ヶ峰・車山高原 その1(03/24) お疲れ様です。私は来週関西方面へ桜を観…

カテゴリ

2019.10.19
XML
テーマ:ニュース(99207)
カテゴリ:PC・通信・IT関係
格安スマホ、通話料値下げへ 総務省、価格競争促す
総務省は格安スマートフォン事業者が通話サービスの料金を安く提供できる仕組みをつくる方針を固めた。NTTドコモなど携帯電話大手3社が格安スマホ事業者に貸し出す通話の回線利用料に算定基準を設け、通話料金の値下げを促す。大手を含めた価格競争を活発化させ、携帯利用者の負担を軽減したい考えだ。
格安スマホ事業者は自前の通信設備を持っていない。通話サービスを提供するために大手から30秒当たり14円の回線利用料を支払っている。ドコモなどは時間制限のない定額プランがあるが、格安スマホは通話料を30秒20円に設定していることが多く、利用者にとって割高になっている。

---

MVNO、いわゆる格安スマホが、通信料(ネット接続料金)は大手3社より大幅に安いけれど通話料は全然安くないことは、当ブログでも以前から指摘してきたことです。そのため、私はタブレットとガラケーの2台もちにしています。料金は、月にガラケーがおおむね2000円、格安SIMのタブレットは1000円未満で合計3000円前後です。

でも通話料の高さのデメリットは、年々小さくなってきているように思います。
わたしのドコモのガラケーの通話料はいくらかというと、最近4か月分でもっとも多かった月で600円あまり、もっとも少なかった月は20円に過ぎません。いずれも無料通話分でおさまる、というか無料通話を毎月大幅に使い残しているのが現状です。でも、ガラケーで一番安いプランだから、これより安くはなりませんけど。
正直なところ、この4月に子どもにスマホを持たせて以降、家族間のやり取りはほとんどLINEに移行してしまったので、今は家族間で音声通話はよほどの急ぎの用件かLINEがいつまで経っても既読にならないときくらいだし、ガラケーのiモードメールで相棒とやり取りすることもなくなりました。そのため、元々多くはなかった通話料が、更に減りました。
ちなみに、子どものスマホの料金は月々だいたい1600円くらいですが、そのうち通話料は最大でも100円に達した月はありません(笑)私以上に子どもは通話しない。

そのため、以前は格安SIMタブレットとガラケーの2台持ちと、全部格安SIMのスマホ1台に集約するのを比較して、料金は2台持ちの方が少し安かったのですが、現在は2台持ちの方が高くつくようになりました。通話が減少したことに加えて、ガラケーは、機種変更後2年くらい月々1300円くらいだったのが割り引き終了で2000円に上がったことも理由ですが。
ただし、携帯補償サービスとiモード使用料を引けば逆転する額ですけどね。携帯補償サービスはもう終わりにしてもいいかな、iモードサービスも、今となっては、さほど必要なものではなくなりました。

というわけで、確かに格安SIMの通話料は、ネット接続料の安さに比べてずいぶん高い、とは思います。しかし、もはやその差を大きいと感じるほど通話をしていないのが我が家の実情です。おそらく、世の中の多くの人々が同じではないでしょうか。だから、通話料が今より安くなることのメリットは、今となってはたいして大きなものではないように私には思えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.19 09:43:01
コメント(4) | コメントを書く
[PC・通信・IT関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:個人的にはさほどメリットを感じない(10/19)   Bill McCreary さん
>家族間のやり取りはほとんどLINEに移行してしまった

>私以上に子どもは通話しない。

今の時代固定・携帯でも「通話」というものの価値や重要性が激減していますからね。スマートフォンも、私もネットを見ることと、スケジュール管理、予定表、メモ帳として利用しているわけで、通話は多くありません。通話よりテキストで通信、連絡したほうがいいに決まっています。

それでinti-solさんの職場もそうかもですが、最近の新卒あるいはバイトの若い人などは、固定電話での通話が苦手ですね。自宅に最初から固定電話がなくて育った人も現在では主流かと思いますので、ますます面倒になるかもです。そして携帯でもあまり通話しないとなると、さらにその方向になりそうです。

>ガラケーのiモードメール

いわゆるキャリアメールは、現在私は、auからのメールとそれに付随する広告メール、あと職場の緊急連絡先を登録しているだけで、それ以外に一切利用していませんね。世間一般でも、携帯電話会社のメールの重要度は激減しているでしょう。

>以前は格安SIMタブレットとガラケーの2台持ちと、全部格安SIMのスマホ1台に集約するのを比較して、料金は2台持ちの方が少し安かったのですが、現在は2台持ちの方が高くつくようになりました。

inti-solさんのガラパゴスはいつ卒業ですかね。先日、これが故障したらスマートフォンに買い替えるが、まだ故障しないといっていた職場の先輩といっしょに仕事をしまして、ネットはタブレットで見ていました。あ、inti-solさんと同じだと思いました。ひと月いくら金を払っているか聞いておけばよかったな。

買う買うといって買っていませんが、やっぱりタブレットはいいですね。といって、大手とは契約したくないから、SIMフリーを買ってMVNOと契約かなあ。 (2019.10.19 11:31:19)

Re[1]:個人的にはさほどメリットを感じない(10/19)   inti-sol さん
Bill McCrearyさん

>スマートフォンも、私もネットを見ることと、スケジュール管理、予定表、メモ帳として利用しているわけで、通話は多くありません。

やはり同じですか。みんなそうなりますよね。
ただ、それでもわたしの場合、通話の必要性が完全にゼロにはならないんですけどね。特定の場面で必要とする以外は、ほとんど通話していませんね。

>最近の新卒あるいはバイトの若い人などは、固定電話での通話が苦手ですね。自宅に最初から固定電話がなくて育った人も現在では主流かと思いますので、ますます面倒になるかもです。

あんまり、そういうふうに意識したことはないですけど、確かにそうかもしれません。もっとも、私自身社会人になった当初は、電話(仕事での)に対してはものすごく苦手意識がありました。今も、心の奥深くには、苦手意識が少し残っているかもしれません。これもまた、多くの人がそうかもしれません。知らない人と電話で話すことの心理的な圧迫感もまた、音声通話の弱点かもしれません。

そんなことを書いていてふと思ったのは、受話器を「ガチャン」と置いて電話を切る人が結構増えたように思います。私などは、電話機を強く置いて相手に「ガチャン」と電話の切れる音が聞こえるのは失礼、という意識があるので、手で切ってから受話器を置くのですが、そういうふうにする人は少なくなった気がします。

>inti-solさんのガラパゴスはいつ卒業ですかね。

今使っているガラケーはもうじき丸4年です。先代は7年使って機種変更したので、まだ3年は使えます。そろそろバッテリーを替えどきかもしれませんが。

タブレットはよいのですが、今のタブレットは前のiPad miniよりバッテリーがもたないのが弱点です。モバイルルータ経由の接続より圧倒的に便利ですけどデータの使用量もかなり大きくなってしまいます。何も考えずに使うと月3GBの高速通信を使い切ってしまうので、時々高速通信を切っています。これはスマホも同じかもしれませんが。
それから、SIM内蔵タブレットはあまり流行らないのか、あまり多くの製品は出ていませんね。
それから (2019.10.19 17:47:54)

Re:個人的にはさほどメリットを感じない(10/19)   Bill McCreary さん
>家族間のやり取りはほとんどLINEに移行してしまったので

とくにLINEつながりでしたら、無料で通話ができますからね。ますます携帯電話会社の通話サービスの利用は少なくなります。ところで奥さんも、LINEを利用するようになったのですか。

なお私はSMSも利用していまして、これも使ってみると悪くないですね。欧米では一般的な通信手段だし、LINEも仕様は似せています。

それで上のコメントの最後の部分でも書きましたように、いまだタブレットを買っていないのですが、動画を見るとかですとどうしてもスマートフォンの画面では限界もあるし、またiPad miniの新しい版も発売されましたので、そろそろ購入かなと考えています。それで、携帯電話会社のものを買う気はしないので、WiFiタイプを買ってモバイルルーターを使用するか、SIMフリーのを買って、MVNOと契約するか迷っているところです。海外用に、SIMフリーのスマートフォン(これは、さすがにアンドロイドになろうかと思います)も買いたいところですが、まずはタブレットです。ほんと、WiFi-モバイルルーターか、SIMフリー-MVNOか迷います。海外にもっていくことも重要なファクターです。もちろんWiFiで買って、WiFiをつなげられるところのみで利用するという荒業も可能ですが(笑)。 (2019.10.22 22:15:34)

Re[1]:個人的にはさほどメリットを感じない(10/19)   inti-sol さん
Bill McCrearyさん

iPad-mini+モバイルルータからSIM内蔵タブレットに乗り換えた経験から言うと、やはりSIM内蔵の方が圧倒的に使いやすいです。モバイルルータが常時接続状態にあれば別ですけど、モバイルルータを起動する手間の差ですね。
(2019.10.23 12:29:39)


© Rakuten Group, Inc.