5347623 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

inti-solのブログ

inti-solのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

inti-sol@ Re[1]:夜行日帰りで都内旅(04/14) New! あしなくまじさんへ あしなさん、ですよ…
あしなくまじ@ Re:夜行日帰りで都内旅(04/14)  私はイカロス出版の「にっぽん全国たの…
inti-sol@ Re[1]:日本保守党の機関紙になった夕刊フジ(04/10) アンドリュー・バルトフェルドさん 夕刊…
アンドリュー・バルトフェルド@ Re:日本保守党の機関紙になった夕刊フジ(04/10) 「資金だけは困らないね」とこの極右政党…
inti-sol@ Re[1]:良い方に予想が外れたようですが(03/28) Bill McCrearyさん 実は、叔父(母方)が…

カテゴリ

2021.03.23
XML
テーマ:ニュース(99371)
カテゴリ:PC・通信・IT関係
日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管
国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE」が、利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサーバーに保管していることがわかった。同社は、現行のプライバシーポリシーではそのような状況が利用者に十分伝わっていないとして記述を見直す方針で、データも日本国内に移転するとしている。
同社によると、日本国内の利用者が「トーク」でやりとりしたデータのうち、画像や動画のすべてをLINEを実質的に傘下に持つ韓国IT大手ネイバーのサーバーに保管している。そうした運用は、2012年ごろに「トーク」で画像や動画を扱うようになって以来続いているという。
韓国のサーバーにはスマホ決済「LINE Pay」の取引情報も置かれていた。氏名や住所などは含まれていないとしている。
このサーバーには、韓国にあるLINEの子会社「LINEプラス」の社員がアクセスする権限を持っていた。アクセス権を持つ社員の数や業務内容、アクセス履歴の有無は「調査中」としている。データは複数のサーバーに分散化する特殊な処理がなされており、アクセス権を持つ社員も具体的な画像内容は見られないという。

---

今の時代に、サーバーが物理的にどこの国に置かれているか、なんてことに意味があるとは思えません。サーバーの物理的な所在地が問題になるのは、災害や内戦、テロでサーバーが物理的に破壊される可能性がある場合だけでしょう。不正アクセスや情報漏洩の問題は、犯人がサーバーの隣にいようが1万km遠方にいようが同じことです。
他のSNS、例えばFacebookやTwitterは、サーバを日本国内においているのでしょうか?きちんと調べたことはありませんが、そんなはずはなかろうと思いますよ。世界中のユーザーのデーターを、いちいちその国にサーバーを置いて管理する、なんてことをしているとは思えないので。
ユーザーがほぼ日本にしかいないmixiは、サーバーも日本国内にあるかもしれませんが(これも、調べたわけじゃないけど)、私は今はもうmixiはほとんど使わなくなってしまいました(もっとも、Twitterはそもそもアカウントすら持っていませんが)

ただし、LINEがセキュリティ的に問題のあるSNSであること自体は事実です。それは分かっているんだけど、便利だからね。家族、高校同期の山仲間、フォルクローレ仲間の連絡などなど、LINEに依存しています。職場の同僚ともです。もちろん、仕事の中身に関わる情報はやり取りしませんけど。
家族なんて、ほんの2年前まではガラケーのキャリアメールでやり取りしていたのですが、子どもにスマホを持たせたのを機にLINEグループを作ったら、もう元には戻れません。前述のとおり、仕事の中身に関わる情報はやり取りしないし、お金に絡むLINE Payは従前から使っていません。でも、それ以外のちょっとした連絡、私的な会話には、LINEは非常に便利なので、使用をやめる気はありません。おそらく、大半の日本人が同様でしょう。

そもそも月間8600万人もが使うSNSで、自分の個人情報が不正に取得されたとして、それが実害ある犯罪行為、迷惑行為、経済的被害につながる可能性と、便利さを天秤にかけたら、やっぱり便利さの方を取ってしまうのが現実です。前述のとおり、お金の絡まない軽い使用なら、ですが。
それに、ではFacebookやTwitterならセキュリティは安心なのでしょうか。Twitterは使っていないので分かりませんが、Facebookは何千万人単位、時には億単位の情報漏洩を何度か起こしているので、全面的に安全と言い切れるSNSなんてないでしょうね。そもそも、SNSで起こる問題の多くは、やってはいけないことや公開してはいけない情報をSNSにアップすることで生じているのが現実です。それ以外だと、Facebookのアカウント乗っ取り騒動というのがあります。これは、私の友人も被害を受けたことがありますが、LINEでは私の知る範囲では聞いたことがありません。後述のようにアカウント乗っ取りを防ぐために複数端末に同じアカウントでインストールできない仕様になっているからです。
LINEに危険性があることは事実で、他のSNSよりセキュリティが甘いこともおそらく事実ですが、SNSというものの本質は個人情報のばらし合いみたいなものなんだから、危険のないSNSなんてありません。個人情報の公開程度を自分でコントロールしながら使うしかありません。それが本気で気になるなら、SNSなんかいっさい手を付けず、引きこもっている(物理的意味ではもちろんありません)しかないのです。

余談ですが、LINEって同じアカウントを二つのモバイル端末に登録することはできませんね(モバイル端末とパソコンなら可能)。そのため、iPad miniからアンドロイドのタブレットへ、更にスマホへと2回LINEのアカウントを引っ越ししたのですが、その度にトークの履歴が全部消えます。最初は「しまった」と思いましたが、パソコンにトークの履歴が残っている(パソコンの方が後から登録しているので、全部の履歴は残っていないけど)ので、それほど問題はありませんでした。
しかし、そのパソコンは2014年秋に組んだもの。もう6年半も使っています。最初はWindows7で、今はWindows10にアップデートしましたが、特に動きが遅くなったとか古くなったということは感じません。でも、物理的にパーツがどこまでもつのかは謎です。まあさかああと5年も6年もは使えないでしょうから、そのうちパソコンも更新すると、さて、トークの履歴はどうなるんでしょうか。多分、消えるんでしょうね。バックアップを取るべきなのでしょうが、面倒くさくてねえ・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.23 19:00:07
コメント(4) | コメントを書く
[PC・通信・IT関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:でもLINEは便利だよね(03/23)   アンドリュー・バルトフェルド さん
有本香みたいに維新の足立とかが言っていることを引き合いに出して「中国ガー、韓国ガー」と喚き散らすのも害悪でしかありませんね。
あいつらの場合は、親日国と見なしている国にLINEなどのサーバーがあれば黙るでしょう。
で、漏洩すれば他所のせいにしたり、「そんなのを使うからだ」とか「情報が漏洩して文句を言うのは疚しいことがあるからだ」と逃げます。

まあ、LINEの活用を言い出したのは平井卓也ですが。

LINEPayでも漏洩がどうこうありましたが、スマホで決済するタイプのは今後も出てくると思います。


ネットを使う以上は、ある程度のリスクを引き受けつつ用心しなければと思います。
大手のIT系でバリバリやれていたら、かなり煩雑なサーバーを組んであれこれ考えていたでしょうね。

LINEの代替アプリとしてシグナルがありますが、それも優位性が下がる指摘を聞いています。
アメリカの議員なども好んで使っていますがテロ組織も使っているとされていますので。 (2021.03.23 22:31:02)

Re[1]:でもLINEは便利だよね(03/23)   inti-sol さん
アンドリュー・バルトフェルドさん

本文に書いたように、サーバーの物理的な所在地なんて、どうでもいい話としか思えません。
いずれにしても、LINEの使用は「世間話」レベルにとどめておくべきではあると思いますが、逆に言うと、世の中のLINEの使用目的のほとんどはそれなので、その中に実は本当に重要な情報が紛れ込んでいたとしても、何しろ月に8000万人の使うアプリですから、最初から目を付けて追ってでもいない限り見つけようがない、ともいえます。

>「中国ガー、韓国ガー」と喚き散らすのも害悪でしかありませんね。

そういう連中はグダグダ言わずに自分がLINE使うのをやめりゃいいだけ。そうするのは自由なんだから。私は使いますけどね。

シグナル、知りませんでした。どのくらいの人が使っているんでしょうかね。今のところは圧倒的少数派ですが、こういうものは何年かするとシェアが一変していたりしますからねえ。 (2021.03.24 21:51:04)

Re:でもLINEは便利だよね(03/23)   Bill McCreary さん
そもそも論で、LINEはもともとNAVERの子会社で、韓国系の企業だったわけであり、そんなの議論してもどうかなあという気はしますね。SNSは基本的に国境を越えるし、また中国のようにそれに規制をかけていると大変不便だし一般利用者が迷惑します。 (2021.03.24 23:48:06)

Re[1]:でもLINEは便利だよね(03/23)   inti-sol さん
Bill McCrearyさん

韓国製の企業であることは事実ですが、だから個人情報が韓国に流れるとか、そういうものではありませんよね。まあ、私は使います。日常連絡用としてですが。
(2021.03.26 08:13:23)


© Rakuten Group, Inc.