わたしはアーガマの掃除屋さん

2009/03/21(土)22:26

アバウトだったツケが・・・

船内作成・試写記(43)

今日は よく晴れました  花粉がすごくて 空気清浄機が よく動きます。 さて、武器格納庫がいよいよ 佳境に差し掛かってきました ついに レール部分と基礎部分 アームの接合です(仮ですが) ダンバーの部分は、実際には ほどんど隙間はありません。チラ見せ程度になります ちら見せといえば、こちらも・・・ 何が言いたいのかかというと 左は 可動部の針金が 露出・・・これは気がついたのが遅くて 後でプラ板の造作で見えない様にします。 右は 針金を ランナーに1mmピンバイスで穴をあけてシルバーで塗装したものに 通したものです。 なんで、いままでこんな単純なことに気がつかなかったのか・・・ しかし、これはコストがかからないので、造作に支障がでない限り この手間は かける価値があります。。。 やはり あと 縦に1cm 奥に2cm あれば かなりの余裕があったのですが・・・ まぁ、そのサイズで作成しても、やはりまだ・・・とか言いそうです 稼働はできるけれど、これは慎重だ・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る