わたしはアーガマの掃除屋さん

2009/04/11(土)16:17

説明しよう ランチャー編

船内作成・試写記(43)

と 言っても、続編は まだ先になりますが・・・ 先日より、いい加減な写真と文 ばかりでしたので ちょっと反省です。m(_ _)m さて、ストライクガンダムの 出撃シーンのディオラマ化に予想以上に困窮し 現在に至ったわけですが、ようやっと 裏方の重要部分に目途がたってきました。 今回は ランチャー部分の解説です。 まず全景です これが格納状態です チェーンは 長さと見栄え を検証しているので 仮止めしています。 ここからは すいません まだ完成ではないので 写真が小さくなりますが、注目点は アームの位置です。 これが、まず アーム基部ごと 下に移動します。 下に移動しました。 これはランチャーの収納スペースの関係から このようなギミックを取り入れています。 今度は この状態から 側面へ視点を移します アームが展開します。 鎖が邪魔か 否か 悩むところですが 選定にはかなり時間をかけました。 これ以上大きいと 鎖が目立ち 小さいと ちゃちい・・・ また、鎖ではなく ステンレスワイヤーを使用すると 質感は抜群なのですが、硬くて今度は取り回しがよくない・・・ これも、0.75~1.5mmまで試しましたが 細いと ランチャーとの釣り合いが取れなくてかっこが悪い。。。。 作品的には 保持力の増強ですが 設定的には あくまでも格納時の固定用・・・ というイメージです。 今度は後ろ側です。 この部分をまじまじと見ることはないと思いますが 1mmプラ棒と格闘していた時の記憶がよみがえります。 なお、基部の ポツポツ とした出っ張りが 例のビーズです。(黒8角形?) また、あえて塗装について触れるならば レールの部分は  プラ板の地に 薄めたカーキーを下地に塗り その後 ハダ色 を重ねて 最後にウェットブラシで エナメルで汚しています。 また、ブレーキタイヤには、メタルカラーのタタキ を施し これを上下に稼働・・・ 稼働している 真の汚れ!? を再現したつもり・・・ これが 武器搭載部の背面 全景です 作品としてこの部分が この様にして掲載されることは ない と思います。 これが ランチャー格納部の右下の ???部分です。 ランチャーは ストライクの搭載されるギリギリまでエネルギーをチャージしているので、 そのためのパイプと 造作をしなければ と追加しました。 緑色の部分は 集光ボードと集光棒です 下と後ろから光が入ると 光りますが ちょっと小さいために発光効果はいまいちです また、さりげなく ビーズ(金色◎)が使われています。 また、銀色の部分が 試作パーツです。。。 工数の割に効果は!?  いかがなもんでしょう? いやー 途中で挫折しかかりましたが 皆様のおかげで ディティール部にまでこぎつけました 次はシールド 、ソード そして オリジナルデカールの作成に行きます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る