1064508 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『犬の鼻先におなら』

『犬の鼻先におなら』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

千鳥道行

千鳥道行

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

ご無沙汰です 須藤真澄さん

おせんの江戸日誌 鯉口のおせんさん
スポクラ依存症の映… gymjankieさん
アンティークな琥珀堂 マダム・ゴージャスさん

コメント新着

 植園版@ なにいってんだおめぇ オッッッッッッッスァン、粗末なえのきし…
 JamesDup@ BLADENET Free Download game hacked MAGIX Best Service Engine UNLOCKED v2.1…
 ひろこ@ Re:池田晶子・陸田真志『死と生きる 獄中哲学対話』を読む。その一(08/20) 殺人犯と言う犯罪は、特別な人間が犯す犯…
 山川豊@ Re:パウロ・コエーリョ『ベロニカは死ぬことにした』を読んだ(08/29) 筆者さんは他人の目や社会通念を一切考え…
 http://buycialisonla.com/@ Re:谷岡ヤスジ『谷岡ヤスジ傑作選 天才の証明』を読む(05/04) cialis cheap pricescialis and grapfruit…

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年08月20日
XML
 極短文章の問題集。羊を数える代わりに。

 全問全て論理によって解くクイズ集です。「論理によって解く」とは完全に論理展開のみによって解くという事です。所謂引っ掛けとか言葉のダブルミーニング等が鍵の、トリッキーな問題は一問もありません。
 しかも、質問一問一問が極端に短い。文字通り、文字数が少ないのです。論理展開のみによって解くのですから、必然と言えるでしょう。
 この点でユニークと言えると思います。

 ただ、強いて言えば、そこが難点かも知れませんね。一寸同じ料理が続いているという感じ。たぶん、一日で一挙に読み進めるというより、毎日一、二問ずつ楽しみながら解いていくという形が良いのでしょう。

 質問自体が至極短いので、問題文を読んだ後、寝床に入り、目を瞑って問題を解くという楽しみ方も出来ますね。
 60問ありますので2ヶ月は楽しめると思います。

 本書から、私でも解けた問題の内、3問程。

 p19「菜々がカゼをひいているとき、絵里香はカゼをひいていません。では、絵里香がカゼをひいているとき、菜々はカゼをひいていない、といえるのでしょうか?」
 この問題は著者の娘さんが作った問題だそうです。単純ですが、多くの人が引っかかるとの事。
 「絵里香がカゼをひいているとき菜々はカゼをひいていない、とはかぎらない」と考えた貴方、残念ながら間違ってます(笑)。
 この問題は、何故これが不正解なのか説明を聞いても納得されない人が結構いるそうです。「菜々、絵里香」と「風邪ひき、風引きでない」の関係、全部で4パターンですね。その4パターンについて考えるのが一番簡単な方法だと思います。ある程度論理学に通じている人は、対偶命題を考えれば良いと直ぐに判りますね。

 この問題、何故不正解の人が多いのか。著者は「現実生活では二人が同時に風邪をひくことはありうるから」という思い込みから間違うのではないか、と著者の方は憶測を述べられています。が、私は違うと思います。「ひく、ひかない」という選択肢が2つだけ、という情況が特異だからではないでしょうか。現実生活で選択肢が2つだけというのはあまり無いですからね(「風邪、風邪気味、風邪ではない」etc)。
 選択肢が2つしかない、例えば性別の問題ではどうでしょう。例えば「一卵性双生児の片方が男でない場合、もう片方は男でないといえるか」という問題。間違える人はいないと思います。


 p61きのう与之介、ひとみ、由香の3人はそれぞれ、鷲、鷹、モズの内2つ(2種類)を見ました。見た2つが同じ人はいません。
   与之介「私は鷲を見ました」
   ひとみ「私は鷹を見ました」
   由香 「私はきのうハンバーグを食べました」
   「ある鳥」を見た者の発言は偽で、見ていない者の発言は真実です。「ある鳥」とは何?
 
 この問題、勘の良い人なら瞬解するかも知れません。「ある鳥」を見た人は嘘つきという事は、「その鳥を見た」とは言えない筈ですね。


 p67「あなたは寒がりでない。したがって『あなたが寒がりなら、あなたはペンギン』。この論理は正しいか?」

 これは一寸意地が悪いかな。論理学の知識がなければ「何を出鱈目言っているんだ。正しい訳ないだろう」と何も考えずに誤答してしまうでしょう。
 補足に「『豚である。したがって豚か羊である』の論理が正しい事がわかりますよね」とあります。つまり「あなたは寒がりでない。したがって『あなたは寒がりでない、あるいは、あなたはペンギン』」と同じという事になります。

 純粋に論理のみで考える問題なので、そこが著者の意図せざる引っ掛けになっているのかも知れません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月06日 06時52分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[φ(..;)来た見た書いた] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.