我流ブログ  WE  作詞家    やる気なんてなくてE

2008/03/06(木)04:08

第十話。

緋紗ママさんとのお話(12)

自分(きょん)・・・作って「あげたい」のになぜ作れないのですか???          そこは分からない。          弁当作るだけですよ?。          外で作るわけでもないし、そんな豪勢なものを作るわけでもない。・・          そのおかげで今は家事全般できるのです。♪          実家なので 毎日自炊ってわけじゃありませんが、          たまに自炊?・・というかお米炊いたり、お料理したりしています♪          お米は200回研ぐのです!          150回一生懸命、50回優しく♪^^          ただの頑固じゃないことを祈る。・・; 笑;          そうでしょうか。;?          自分の考えを押し付け過ぎないようにしなければ。・・・;          10代・・何を基準に素敵と判断しているのですか。?・・?          自分の中では考えられませんね。          なんだかんだ言っても年の功というものは大事です。          ママさんには悪いですが、たくさんいません!。          いたら不幸な子供がいないはず。          まあただ不幸というものは、他の人が経験できないような経験ができるので、生         きてればいい経験になるんですよね。          だから自分はいつか言ったと思いますが、死ぬことは絶対ないのです。          この世はさっぱりですね。。。♪;          理解しようとしている自分がバカなのかもしれませんね;。 緋紗ママさん・・・理解しようとしているきょんはバカじゃないですよ。          頭痛と闘いながら食事を作っている同級生や          貧血と向き合いながら食事を作っている同級生。          めまいに苦しみながら食事を作っている同世代のお友達。          周りのお子さん達がみんなコンビニでお弁当を買うから          手作りのお弁当を持って行きたがらないわが子に悩むご近所のママさん。          緋紗の周りにはとても頑張ってらっしゃるママさんがいます。          緋紗自身、          独身の時はお料理が好きで          友達や後輩をわが家に呼んでもてなすことも度々あったけど          産後、体調を崩した時は          りんご一つ皮を剥くのがしんどくて。          泣きながら食事を作った時期があります。          10代、20代は体力も免疫力もバリバリだったけどね。          きょんが頑固と思うなら頑固でしょう!((´∀`*))          緋紗もキッキーが入園したら          楽しみながらお弁当を作りたいなぁって思ってますよ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る