ゲーマーよ。 株で自由をつかみとろう!

2008/02/29(金)12:12

ゆで蛙

投資手法(28)

損切りって、難しいですよね。 適正株価を算出し、現在の株価が適正株価よりも低い銘柄を購入するタイプの、いわゆるバリュー投資家にとっては、損切りは特に難しいと思います。 なぜならば、株価が安くなればなるほど、より割安で魅力的となるため、売却という発想は出てこないからです。 私も、認めてもらえないかもしれませんが、バリュー投資家のはしくれだと思います。 需給論者ですし株式投資をゲームととらえていますので、マインド的にはかなりバリュー投資家とはずれていると思いますが、手法的にはバリュー投資をメインに採用していますので、損切りは苦手です。 成功した場合の売却条件は、適正価格になった時ですので、簡単です。 失敗した場合の売却条件は、以下の3通りがあります。 ・当初定めた悪環境になった時 ・当初見込みと状況が変わったことにより、適正株価が下がり、  時価が割安では無くなった時 ・その他、とにかく失敗したと思った時 比較的わかりやすい失敗の認識は、下方修正です。 下方修正の内容を吟味し、もはや割安ではないと判断した場合には、即座に撤退できます。 その他、状況が急に悪化した場合などは、比較的判断は容易です。 厄介なのは、理由がわからないまま、株価がずるずるとゆるやかに下落を続ける場合です。 理由がわからないので、適正株価は当初算出したままであり、株価の下落にしたがって割安度が増していきます。 その結果撤退できずに(むしろ買い増したい衝動に駆られます)、気がつくと株価は半値以下になっていることがあります。 まるで「ゆで蛙」ですね。 蛙は、沸騰したお湯にに入れると、すぐに飛び出して逃げられるそうです。 しかし最初は水に蛙を入れてから、徐々に熱していくと、逃げることなく茹で上がって死んでしまうそうです。 私の投資行動みたいです。 私はこれまで、株価動向を理由にした失敗の認識については、基準を作っていませんでしたが、 ・理由も無くじりじり下落を続ける場合(保有期間が比較的長めの銘柄) ・安いと思った買値から、更に下落した場合(購入後まもなく) について、撤退条件(市場全体の状況や銘柄の位置付けにより、何%下落したら持ち株の何割売却するか)を検討中です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る