018950 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

OKB-51の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

OKB-51

OKB-51

Comments

OKB-51@ Re:いい天気に!!(08/01) 私も三沢は広すぎて全部回ったことはあり…
飛びもの屋@ いい天気に!! 今回も素晴らしいお写真ばかりですね~!…
OKB-51@ Re[1]:八戸航空基地祭(07/28) 飛びもの屋さん、こんばんわ。 よい天…
OKB-51@ Re[1]:八戸航空基地祭(07/28) BLACKYさん、こんばんわ。 デモチーム…
飛びもの屋@ Re:八戸航空基地祭(07/28) 今回も圧倒的な素晴らしさですね~!! …

Freepage List

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2008/06/15
XML
カテゴリ:MCAS IWAKUNI
三沢まで大型イベントがないので予告どおり在庫から。

まずは2005年の岩国からです。トリミングと書いていないものは全て840mm相当で撮影しています。

PICT0056.jpg
VFA-27 ROYAL MACESのF/A-18E(NF200)によるデモフライト。確か国内初だったと思います。この後三沢基地航空祭でもデモを実施しましたが、翌年からはF型のデモになりましたので今では貴重なE型によるデモです。

PICT0061.jpg
この前後にボワッと出て会場がどよめいたのを良く覚えています。当時はコニカミノルタのα-7Dを使っていて、秒3コマの連射しかできなかったので当然撮れてません。もっともボワッと出るのは極一瞬なので今の機材の秒間10コマでも収めるのは難しいです。(大トリミング)

PICT0064.jpg
ごあいさつも忘れません。

PICT0071.jpg
正面形はD型までとは大きく異なります。

PICT0074.jpg
素晴らしいフライトに感謝です。

PICT0093.jpg
こちらは説明不要ですね。

PICT0116.jpg
いつの頃からか忘れましたがFSDのレギュラーに。

PICT0007.jpg
地元海兵隊機によるCASデモ(だったと思う。忘れました。)バックに写っているのは沖合い移設工事の機材。

PICT0020.jpg
EA-6Bのフライトもこれ以後見ません。最近は岩国にEA-6B不在のことが多いですね。今年はまだローテーションがありません。(ちょっとトリミング)

PICT0026.jpg
この飛行隊は、海兵隊ではなく海軍のVAQ-209"STAR WARRIORS"。

PICT0028.jpg
懐かしいVMFA-212"LANCERS"。

PICT0124.jpg
ブルーは2枚しかとっていません。なぜでしょう。CFが2枚(512MBと1GBが一枚づつ)しかなかったのと今のようにフォトストレージがなかったからです。F/A-18とF-16を全てRAWで撮ってしまったため空きが少なくなってしまいました。今では考えられない凡ミスです。

PICT0040.jpg
VFA-102の50周年記念塗装機。次は60周年記念でしょうか。それまで待ちましょう。

PICT0041.jpg
ガラガラ蛇もでかい。

PICT0049.jpg
CVW-5からはCAG機を含め多数の参加。

機材をデジタル化して初の航空祭でCFが足らなくなる、地上展示の途中で電池が切れるなど今では考えられないことをしていましたが、これは貴重な反省材料になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/15 11:44:43 PM
コメント(4) | コメントを書く
[MCAS IWAKUNI] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.