閲覧総数 34077
2021/02/28 コメント(4)
|
全2件 (2件中 1-2件目) 1 舞鶴航空基地
カテゴリ:舞鶴航空基地
連続ちょい遠征、まずは舞鶴航空基地。
ヘリ基地のため当然ながらヘリコプターが相手になるので、ローターを止めないようSS1/100~1/250で撮影。ISがあっても極めて歩留まりの悪い結果となりました。 ![]() とにかく暑いので日陰に避難。 ![]() さすがに500+テレコンでは近すぎでしたのでこのあとテレコンは外しました。おかげでCMOSセンサーにゴミが2個付いてました。 ![]() SS1/100で挑んだのでブレ多発です。 ![]() バックに山と橋を入れてみる。 ![]() 翌日の但馬でAH-1Sの機動飛行を楽しみにしていたのですが...。 ![]() 外来機帰投も重要なイベントの一つです。 ![]() 中でも一番派手だったのが京都府警のヘリでした。 暑さにもかかわらず年々入場者も増えてきているようです。今後も期待しましょう。 しかし、翌日の但馬は、到着前からの大雨で中止に。一枚も撮ることなく帰宅しました。まあこういうこともあります。
2008/07/24
カテゴリ:舞鶴航空基地
土曜、日曜とちょっと遠征
![]() 舞鶴航空基地。小規模で人も少ないながら、ヘリまでやたら近いのが魅力です。陸自のヘリも外来で来ます。今年はぜひAPATCHを...、無理ですね。 ![]() 但馬空港。今年は陸自のヘリも来るとのこと。一年で一番熱い時期ですので、毎年ぶっ倒れそうになります。 規模は小さくても(非常に失礼)いいネタがありそうです。行ってきます。 全2件 (2件中 1-2件目) 1 総合記事ランキング
|