e-mailでファイル交換は遠く離れていても手軽にできるので便利です。ただし、大容量のファイル交換には向きません。
MacとWindows間のe-mailでのファイル交換では一定のルールがあります。このルールを守らないとうまく交換できません。
MacからWindowsへ送るときに注意が必要です。
・添付ファイルには拡張子を必ず付けてください。
拡張子はファイル保存時にダイアログボックスで付ける付けないの設定ができます。
・送信時のエンコードはWindowsエンコードの選択が無難です。
また、小さなファイルなら圧縮はしないほうがいいでしょう。
・大きなファイルで圧縮する場合は相手に開ける形式を選ぶ必要があります。
ファイル交換については
Macで100のMacとwinファイル共有 へ
iPodをより便利にするオンラインソフトのページを追加した。
日本滞在の外国人がMacを買う理由
近所に住んでいる英語助手(オーストラリア出身)Aさんが最近ソフマップでMacを買った。
中古のiBookだが安かったので気に入ったと言っていた。
そして、Macは多言語に対応しているけどWindowsは多言語に対応していないので日本でWindowsPCを買ったら国に帰って使えないとも言っていた。
今まで意識したことのないことだったが、MacはOSのインストールやアップデートするさい言語の切り替えがあるが、Windowsじゃ見たことないもんなーと納得した。
iPodモバイルバッテリーのページ追加