大雪!なのに除雪機トラブル発生、さあ、どうする
- 連日の雪で雪かき続き、今朝は久しぶりの大雪となった。
- 除雪した道路の上に昨晩降った量は35cm程度。先週から除雪していない道の雪は80cmになった。
- 今朝は車高の低い車で出勤する家族のために6時から雪かき。
- 除雪機一発始動、暖機運転OK、バックで道路まで出し、向きを変えてゆきを掻こうとした途端止まってしまった。
- リコイルスターターのロープが引っ張れなくなった。ここで時間をとったら間に合わないので、車高が少し高いタフトで踏むことにした。
- 市道までの約80m、この車でもバンパーが雪を舞あげ前が見えなくなるのをワイパーで除けながら2往復。
- 一応と通れるようにしたので除雪機の確認。
- 除雪の刃の奥の雪を飛ばす羽根を見ると一昨日の除雪の後雪が解けずに羽の周りが凍っていた。
- 金属棒で突いてもびくともしないので、車のガラス用に使っている解氷剤を吹きかけた。
- 棒で突くと氷が剥がれるようになったので、氷を取り除き羽が回るようにした。この除雪機を使い始めて10年ぐらいになるが、ここが凍ったのは初めてだ。
- リコイルスターターのロープも引っ張ることができるようになりエンジンがかかった。
- 出勤10分前ぐらいになっていたので、最高速度で一往復。出勤前の除雪完了。
- 今日は昼からもう1回、車庫の屋根の雪下ろしもして除雪します。
今朝の雪景色
今朝の雪景色、道路除雪完了後(庭の雪は車で踏んだだけ)
除雪後
除雪後
中央の黒い羽の周りが凍りついていた。除雪終了後に撮影
この羽の周りに解氷剤を吹き付けて氷を溶かした。
持っててよかった解氷剤。除雪機の吹き出し口の筒も凍ると動かなくなるので使っています。
【呉工業 クレ KURE】呉工業 クレ NO2155 アイスオフ 420ml 解氷剤 霜取 再凍結防止 KURE
あきばお〜楽天市場支店