|
カテゴリ:東京ディズニーリゾート
ここ数年、TDRのホテルをアチコチ泊まっているのですが、年々レベルが下がって来ている様な気がしてなりません。
今夏はシェラトングランデ、アンバサダー、そしてヒルトンと泊まったのですが、特にヒルトンで顕著でした。 昨年は屋外プールの水があまりに汚くて、水着や着ていたTシャツに雑巾の様な匂いが染み付くほどだったのですが、今年は大丈夫でした。 シャワーも昨年ように石鹸が一つ置いてある悲惨な状況と違って、ちゃんとボディシャンプーもシャンプーも入っています。 プール責任者にも十分な予算が回ってきたようです。 プールがメインだったので、この部分で手抜きが一番の懸念でした。 今年はそれが無くて良かった(^^) 反面、客室はと言うと..... ベットカバーが柄を几帳面に合わせてパッチワークで補修してありました。 ヒルトンの涙ぐましい努力が涙をそそります。 ![]() ![]() 障子が引っ掛かって割れて浮き上がってしまった敷居滑りです(ヒルトンは和室調で窓に障子が付いているのです) これも一部分だけ張り替えると言う涙ぐましい努力を行っていました。 ![]() 不衛生な汚れたスリッパ。 使い捨てのスリッパはエコロジーの観点から我慢のしどころでしょうか? ![]() この他、ヒルトンオーナーズにサービスされるミネラルウォーターの本数が少なかったり、タオルの数が多かったり(^^)、シェービングフォームが無かったりと、客室サービスも無茶苦茶でした。 それをしてもヒルトンに好感が持てるのは、スタッフの雰囲気が良いからです。 ベルやフロントの雰囲気はアンバやミラコスタ程キャストしておらず、シェラトン程嫌味にならず、東急やサンルート程素人していません。 私にとって丁度良い感じなのです。 それはまるでホテルプラトンにでも泊まっているかの様です。 マネージャーは、古くなった設備と外人の客室係りのサービスを十分カバーしている、スタッフ達に十二分に感謝しないといけないでしょう。 ![]() HOTEL DVD-BOX〈5枚組〉 しかし唯一気になる点がありました。 禁煙ルームとリクエストしたのですが、部屋の中がひどく煙草臭いのです。 それは禁煙ルームの設定の無いアンバサダーより酷い臭いでした。 『禁煙ルームをご用意しました』と言うのは嘘ばっかりで、ただ灰皿とマッチを取り除いただけのようでした。 嘘を付いてはいけません。 用意できなければ最初からそう言えば良いのです。 失った信頼を取り戻すのは大変な事なのですから。
最終更新日
2006年08月20日 20時29分30秒
[東京ディズニーリゾート] カテゴリの最新記事
|