家族旅行二日目
昨夜は早く寝たので目覚めは早く、窓を開けると弓ヶ浜の海は穏やだったが大山は殆ど雲に隠れていた。ゆっくりめの朝食を済ませて水木しげるロードへ行き、最初に記念館を見た後で鬼太郎駅へ行って車椅子を借り、日射しが強いからと買ってくれた一反木綿の手ぬぐいで帽子代わり、目玉親父のウチワで扇ぐという妙な出で立ちでスタンプラリーを開始した。月曜日だから人は少ないだろうと思ったのは大間違いで、流石にテレビ放送の効果は高く、幅広い年齢層の人たちでロードも人が溢れていた。往路は右側歩道、復路は左側歩道を通り、スタンプを押したりお店に入ったりしながら、いよいよ最終ポイントの鬼太郎駅が近くなったところでいきなり大粒の雨が降り始め、ずぶ濡れ状態でゴールした。車に乗って夢みなとタワー近くまで来たところで雨が止んだので昼を食べに入っていたところ再び暗くなって雨が降り始め、食べ終わっても止む気配が無く、少し小降りになったところでお店を出て帰路についたが、もの凄い雷雨になったのでヘッドライトを点し、ワイパーは高速にしても見え難く、道路は水が溜まって浅い川のような状態になった。スリップを恐れながらやっとの思いで米子道に入ったが激しい雷雨は止むことはなく中国道が近くなったところでやっと雨が上がり、三次まで帰るとあの雷雨が嘘だったように、いつもの乾いた状態に戻った。