ウサギ受難
今日の産経新聞にこんな記事が載っていたと大木さんがスキャンしてくれた。先日、日経新聞にも同様な記事が書かれていたのを読んだが今年が始まってまだ1カ月もたたないうちにまたもこんな見出しを見るとは・・・うさぎさんを何かしらの事情で飼えなくなった、だから、捨てようかどうしようかと迷っているようでしたら捨てる前に、飼ったお店でも、周りの友人でも、誰かに相談してみてはどうでしょうか?今まで一緒に暮らしてきた子が寒空の中、食べる物もなく怖い思いをして、最後は野犬などに襲われてなくなってしまう。そんなことを想像してみて下さい。捨てる前に里親を探す。親として最後に出来る愛情ではないでしょうか?私自身、保護活動はしておりません。保護活動以外に自分が出来ることは何か?お店を始めてから個人的に物資の支援などはしてきましたが去年からはお店でも保護活動をしている方達のご支援を少しでもできればと楽天のポイントを募金として集めて、保護活動をしている方達に役立てて頂こうと活動しています。楽天の期間限定ポイントなど、使わずに捨ててしまうポイントがありましたらご協力頂ければと思います。期間限定ポイントを募金に有効利用しませんか?ポイントのみの決済は50ポイントから利用可能です。【募金】不幸なうさぎさんを減らすために~日本うさぎ愛護協会~期間限定ポイントを募金に有効利用しませんか?ポイントのみの決済は50ポイントから利用可能です。【募金】不幸なペットを減らすために~アニマルレフュージ関西~