IRIDESCENCE虹色の輝き オーラソーマ

2005/10/26(水)13:12

カラーの心理学 

メンタル(94)

メンタルの研究火曜クラス 「カラーの心理学」を再受講!! 数えたらこの授業は5回目です。 さすがに・・・(?)授業の内容、かなり噛み砕けてきました♪ 初めは夢中で3時間がすぎる・・・・そんな感じだったのですが 私にとっても専門のカラーの事なので もっともっと知りたい!! そう思わせる情報がいっぱい詰まった授業で 何度聞いていても面白い♪♪んです。 衛藤先生の授業も、弥生先生の授業も、真知子先生のカラーの心理学も 受講できました。 とっても楽しい時間です!! ルッシャーのカラー心理テスト。 クィックテストですが、8枚のカラーチップを並べるだけで 自分の状態を知る事ができます。 今月の初めにもやったのですが 私自身の環境や心境の変化があるので・・・・ チップの順番もちょっとだけ違いました。 その違いが 解説のコメントに微妙に・・・かなり反映されていて とても面白かったです。 やっぱり色って・・・すごいよネ。 理屈じゃなくて 自分を理解することができる。 感性でつながる。 色との対話。 同じテーブルに座った方同士で 選んだ色の組み合わせの解説を読み上げていくのですが どういうわけだか、 その人のテーマらしいものが しっかりと出てきます。 同じような投げかけが何度も出てくるのです。 どう受け取るかは自由ですが・・・・ やっぱり興味深いです。 何かを感じる事ができます。 いろんな事を見返す時期。 私にとってもさまざまな展開があるので そんな時期には特にしっかりと自分自身を見つめなおすと良いのかもしれませんね。 自分の事 あきらかにするのって 怖い。 気づく準備はできていている。 でも、知るのが怖くなることもある。 気づいて涙が出てくることもある。 涙がきっかけでわかることもある。 動揺しながらも 自分の目指したい道に フッと気づいたりもして・・・・。 人のコンサルでは そんな気づきのタイミングに勇気を与えていたい! そう思っているけど・・・・。 あったかかく包んで場をつくっていきたい。。。。そう思っているけど。 目の前でいろんな変化を迎えていく人を いっぱい見ているけど・・・。 自分の事って ついつい気づかないフリをしてしまっているんでしょうか。 愕然とすることが多いです。 戸惑うことも多いです。 そんな気づきの タイミングに感謝です。 ちょっと苦しいけど、これも次への展開ですね。 タイミングがあえば コンサル中でなくても 心理テスト以外でも おしゃべりの中ででも いろんな事に気づいていって 意識的にすすめることって可能ですものネ。 やっぱり感謝の気持ちがいっぱいになります♪♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る