IRIDESCENCE虹色の輝き オーラソーマ

2006/01/23(月)16:45

外反母趾

カラダ(40)

私の右足の 外反母趾・・・・けっこう重症なのです。 15年くらい前 足の骨の変形に気づいて 靴を工夫したり 痛みに対しての対応をしたり 仕事への影響がでないように 一生懸命だった時期がありました。 立ち仕事が辛くなってきた頃 1度、病院に行った事があります。 レントゲンをとって 診察をしてもらったとき 私の足を見た先生が 『・・・・レントゲンの写真を見るよりも、実際の方がひどい(?)ね~』 ・・・と、つぶやきました。 治療をするとすれば・・ 親指の付け根の、出っ張った骨を削る事になるんだそうです!!! ってことは、最低1週間は入院、ベットから動かない生活。 足をついて歩くことはできないので 退院後も1ヶ月は安静に・・・・。 ・・・・・なんてこと できるわけないじゃない!!! 仕事・・・・めちゃくちゃ必死で頑張って取り組んでいる頃でしたから・・・・。 ってことで 手術をすることもなく・・ だましだまし、痛みを抑えながら 過ごしてきたんですよね~。。。。。 昨年の11月に、新宿駅のホームで押されて転んだ時の 足の怪我は この外反母趾の部分を強打しちゃっています。 今回の衝撃で、もともとの痛みが なかなか治らないようなのです。 変形はしていても 痛みがなければ、問題はないようなのですが この2ヶ月、痛みが引かずに 腫れも引かずに この痛みをかばいながら歩いているから 脚の筋がパンパンに張っていて 気づくと身体中が筋肉痛で 固~くなっている。 毎晩のマッサージも 自分では限界かも・・・・・。 そろそろ覚悟を決めて 大きな病院で治療をしてもらってもいいのかも・・・・ と、今日先生に言われました。 「それって・・・・、切った方がいいってこと?」 「その気になったら、紹介状を書くから言ってね・・・」 「・・・・・・・」 できれば・・・・切りたくありません。 指のほうの治療も 腕のハリ・・は続いています。 こちらは順調・・(?)。 だいぶ親指が動かせるようになってきました。 むちうち状態だったための 首の痛みも ストレッチのおかげでかなり良くなってきました。 身体にも、ココロにも 負担がかかっていることも確かなのでしょうねぇ~。 様子を見ながら過ごして行きますが もっとしっかり身体の声、聞いていかなくっちゃ。 無理をしがちな性分なのも、いい加減にコントロールしたい!! カラダケア もっと、大切にしていこう!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る