1月の出来事(息子&ペット)
色々と日記に綴りたい事が在るけど どの件から綴れば良いのか分からなくなる程に多忙に過ごしてます。坊ちゃんは3学期に入り、髪の毛を黒に戻したは良いけど未だに学校を休んだり重役出勤を続けてます。今まで、学校を休む日は必ず学校に電話連絡をしていたけど、先週辺りから連絡を入れるのが苦痛に成り2度無断欠席をしてしまった。(電話応対の先生に、またこの生徒か、。と思われそうで)不登校は無理強いせずに自分から学校へ通う気持ちに成る様に促している状態。休んだ日は家庭学習を1教科はさせる様にしてます。(←小学校のおさらい)家業のバイト代やお年玉で好きなものを買うのは良いけれど、。(←驚かされる事の連発)自分の部屋に水槽を設置してたから『何が居るんだ?』と覗いたら過去に獲ったウナギと古代魚みたいなのが泳いでた。(←性懲りもなく又かよ) で、周りを見渡すと まだ何か居るわ。(←マジで確認するの怖いんですけど)このプラケースの中にはどんな生き物が居るんでしょうか?でたー!(←おまえ、もうホントにいい加減にしろ)息子に詰めるとリクガメだと言う。っていうか、リクガメって動物園で人気者の大きな亀さんですよね?体長70cmには成るでしょ。確かこの間の旅行で見かけたわ。もしかしてコイツか? 犬と猫とウサギも居て、トカゲもヘビもカエルもウナギも古代魚も居てそのうえリクガメかよ。(←マジで頭大丈夫か?)って言うか、爬虫類をペットショップで買うには未成年の場合、保護者の承諾居るんだよね。私だと絶対反対するから妹や姪っ子に”不登校を改めてちゃんと学校に通う”という約束で保証人に成って貰って買ったらしい。(←守ってませんけど?)大人に成って給料をペットにつぎ込むパターン完成か。これ以上は絶対に増やすな。頼むからお願いします。ニワトリなら私が再び欲しいと思ってるけど(←卵産むから)ぷうたんも元気です。年賀状を出してなくて寒中見舞いのハガキを印刷したのですがぷうたんがプリンターに反応してハガキを退治してました(←それ、退治しなくていいから) 坊ちゃんの出来事は未だあるけど、いっぺんには書ききれないわ。ネットの世界で あんまり晒すのも悩むし、。(世の中、良い人ばかりじゃ無いって事も、とある一件で更に身に染みたから)明日は親友と占いに出掛けてきまーす。たまには友達と過ごしてアラフィフを楽しまないと身が持たないわ。