もう少しで高校生に成る息子&「ちーたん(猫)」のお手伝い
今日は娘の命日。暖かかった昨日のうちにお墓の花を整え、気温が急に下がった今日は静かに過ごした。思い出したくない事故当時~葬儀の事は頭から遠ざける様にして、。現在、息子が午後から出掛けたので早く帰宅しないかと心配中。自転車で出掛ける息子に「今日は手袋を嵌めていけ」と薦め、玄関外まで「早く帰って来なよ」とお見送り。今年の命日は あの日と同じ火曜日だから息子が外に出てると余計ざわざわしてしまう。娘と違ってホントに出来の悪い子だけど、今の私がこの世で唯一 命を懸けられる存在。口うるさく言うと反抗する年頃だから、なるべく横並びの目線でモノを言う様にしてる。(↑上から目線で言うと、逆に息子も上から目線で反抗してくるから)さて。4月からは高校生になる息子(←いちおう)1月中旬に学校まで制服を合わせに行ってきたんだけど対応してくれた先生が優しかったお陰で機嫌良く試着してきました。髪型もピアスも自由な学校で良かったね。ちゃんと卒業出来るのか不安だけど、息子を信じましょう。月末には履修科目の親子面談に出掛けたりと、最近何かと息子とのデートが増えて喜んでます。あ、今、20時頃息子が帰宅したのでホッとした。追記。今日の「ちーたん」は次の工事現場の書類作りのお手伝い中(←書類を噛む+キーボードで怪文書を入力する)気持ちは有難いけどメチャメチャだから 電話番か受け付け業務の方をお願い出来ます?