白内障の多焦点眼内レンズ手術を受けてきた
この間、白内障の手術を受けてきました5月13日に左目、1週間後の20日に右目という流れで2回に分けての手術。手術自体は15分~20分程度で終わったけど術前と術後の通院が何度もあったのが面倒だった。前記事どおり、私の場合は老眼と強度の近眼がコラボしてるから保険適用の単焦点レンズでは無く保険適用外の多焦点レンズを目の中に入れた。とは言っても手術代は保険適用されて片目が43000円程。レンズ代は実費で33万円也- しかし両目で75万円の出費は痛かった、、術後の近視の改善だけど手術4~5日は霞がかった見え方でクッキリ見えないから心配に成ったが、見え方に慣れてくると かすみ目感は残ってるけど段々と見える様になった気がする。老眼の改善は若干あったけど近くの物を見る時は見えにくいから老眼鏡はやっぱり未だ放せないのかな。。多焦点レンズは遠近両用メガネの様なものだから老眼鏡も不要になると良いんだけどな。まだ術後から日にちが経過してないから今後の見え方に期待したい。毎日の装着が面倒だったコンタクトレンズから解放された事に関しては思い切って手術して良かったと心から思ってます~さて、生命保険の手術給付金は降りるのか?先進医療からは除外された手術だけど、手術の給付金は降りるんじゃないかと思い現在かけている明治安田生命さんに来週 相談することに成ってます。全労災にはインターネットで用紙をダウンロードして郵送申請してみた。どちらも月々5000円程度の掛け金だから降りても大した金額じゃ無いだろうけどダメもとで申請をしましょっと。