|
カテゴリ:カテゴリ未分類
頑なに「スマホ」は要らん!!と言ってた実母が3月に成ってやっとスマホを使う気に成ってくれたわ。
何でかというと年末にガラケーをガラケーに機種変更したそうな。 (今の時代、ガラケーを買い替えるなら普通はスマホに乗り換えるよね。 家のババぁは頑固だからそれを頑なに拒んでました。) しかし新しいガラケーを使い始めたら通信料が5000円に跳ね上がって仕舞い、 どうしてそんなに通信料が掛かってしまったのかNTTドコモに電話したら教えてくれなくて 腹が立ったそうですわ。 (今はデジタルの時代。用紙での明細書なんて送付してくれませんよ、、自分で端末にログインして 利用料金を調べる時代なのよ。) たぶんですが、ガラケーの「かけ放題」から「ギガホ」とかにプランが代わってしまったんじゃないの? 買い替えの際、同じ通信料金内で収まるようにお願いしたらしいけど、そうじゃ無かったみたい。 肝心の通信料金の調べ方が分からないまま数年間も使用してた母は、今までは2000円以内だったのに 買い替えたら急に5000円に成ったと大騒ぎ。 もう恐ろしいから「NTTドコモを解約する」と言い出したわ。 なんていうかな、。両親も70歳を超えてるし、今後は通信機器の契約だの解約だのは 無理なのではないか?と思いました。 ドコモの解約はネットで出来ない感じだったので ドコモのHPから委任状をダウンロードして娘の私が代理で直接店舗に出向いて解約手続きをしてきました。 委任状のチェックマークを入れる部分があーだこうだ言ってましたが 「もう1度委任状を書き直して出向いてこいってことですか??」と軽くキレ気味にお願いしたら 何とかその日のうちに(3月3日に)解約が完了。 しかし、これで一安心出来ない事をドコモ側が言ってきました。 7年ほど前から使ってるガラケーを新機種のガラケーに買い替えたばかりなのに 違約金が1万円以上掛かる可能性があるというのです。 は?何言ってんのあんた?法改正されたの知らないの?って思ったわ。 でも、良く良く調べると違ってたんですね。 ガラケーの「かけ放題」→「ギガホ」などに乗り換えた場合のプラン変更は無料だけど 以前持ってた端末のかけ放題プランの2年契約が終了してないと違約金が掛かるそうな。 ドコモの担当者は私に分かるように分かり易く答えられなかったので帰宅後に自宅で調べました。 なるほどね~、。 これって消費者を混乱させてるだけでしょ。 こういうのはダメだからソフトバンクやKDDIは消費者の為に「解約金保留免除」という実施をしてます。 けれどドコモは未だ対応してないのね。 「いくらかかるのか直ぐに調べて教えてください。母に代わって私が支払って帰りますので”!」 とお願いしましたが本人じゃないと教えられないとの1点張り。 『後日、口座から3月分(3日しか使ってないのに1か月分まるまる5000円位)と、 違約金が1000円~1万円位が引き落とされるので大目に口座に入金して待ってろ』って言ってましたよ(笑) 注;私の翻訳が若干盛り気味ですがそう聞こえました。 何言ってんの?どこまで上から目線なんだ?って思ったわ。 この会社であたらしいスマホを契約する気など絶対起きなかった。 今後、母の使う端末は契約及び解約に加え、使用料も全て私が管理出来るように 私名義で楽天モバイルを契約しました。通信料なんてたかだか980円~3000程度なら 親孝行として私が払ってあげたら良いのよ。 それに楽天なら契約も、解約もネットで簡単にできるわ。 しかも違約金発生しない&楽天リンクを使えば国内電話は無料ですって?それって凄いわ。 ま、友達間ならライン通話を主に使わせるつもりですが。 子供や老人は仕事で使うわけじゃないからドコモじゃなくても良いのよ。 私の端末はドコモ契約だけど(苦笑) 母にはまだ新しい楽天スマホを渡してません。 設定をきちんと済ませて使いやすいようにしてから渡します。 変なとこ押して 変な事しないように不要なアプリは全部削除したり、、隠したり(笑) ったく毎日毎日雑用ばかりでホント忙しいわ~~ 。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|