1100207 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hanaの事情

hanaの事情

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Recent Posts

Free Space

個別メッセージ

Favorite Blog

ヤマボウシ ・・・ New! 悠々愛々さん

Comments

Category

Profile

hana131127

hana131127

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.02.23
XML
2月20日に息子の花粉症手術を受けてきました。

鼻腔内を焼いてアレルギー反応を緩和させるアルゴンプラズマ療法という手術です。

麻酔薬を沁み込ませたガーゼを鼻腔内に詰め込む詰め込む~(笑)

30分の間に3回麻酔ガーゼを交換し、じっくりと麻酔をかけて行きます。

無事に麻酔が掛かり鼻腔内を焼いていきます~(写真を撮る空気じゃなくて写真撮れなかった)

痛みは無かった様で、手術は10分以内で終わりました。

家の息子は毎年4月に花粉症の症状が出るから

効果は未だ分からないけど楽に過ごせる春で在って欲しいな。

術後当日は滝の様に鼻水出ます(笑)

翌日~3日程かけてゆっくりと鼻水が治まってく感じ。

今日3日目ですが、鼻の通りが だいぶ楽に成ったそうです。

レーザーで焼く手術だと数週間おきに3回ほど手術を受けなくては成らないけど、

アルゴンプラズマなら1回の手術だけで良いんだそう(小学生でも受けられる手術)

来週と再来週に経過を診て貰う為に受診するだけで思ったより簡単だった。

*注意: 花粉症の症状が出始めると手術が出来ません。

スギ花粉症の人は10月~12月頃に受けるのがベストでヒノキ花粉症なら12~2月頃がベスト。

息子は4月からの花粉症だからギリギリセーフで間に合った感じです。

追記。
先日も彼女がお泊りに来てたので息子と彼女を連れて

お昼ご飯にうどんを食べに行ってきました。

いつもはセルフうどんに行くけど、この日は配膳してくれる飯野屋へ。

お腹いっぱいで温まりま~す。美味しかった~




追記の追記。
彼女がお泊りに来るのは大歓迎だけど、

万が一の事を考えて息子に性教育の指導をした。

「万が一、使うべき事が在れば迷わず使って!全然恥ずかしい事では無いから!」

と言いながら息子の肌着入れの引き出しに避妊具を仕舞った(変な汗かいた)

未だお父さんに成る覚悟が無いなら彼女の将来を考えて行動しなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.23 21:03:03
コメント(1) | コメントを書く
[思春期突入の息子(中学1年~3年まで)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X