1091376 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hanaの事情

hanaの事情

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Recent Posts

Free Space

個別メッセージ

Favorite Blog

かぼちゃ ・・・ New! 悠々愛々さん

Comments

さえママ1107@ Re:土用の間日に地鎮祭(02/02) hanaさんこんにちは! いつもありがとうご…

Category

Profile

hana131127

hana131127

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.02.02
XML

ここ1年の私は友達付き合いが増えて2~3か月に1度はお出かけ~

昨夜は親友に誘われて高松市のサンポートホールで行われる

ゲッターズ飯田のトークイベントに出掛けた。



18時の開演で終わったのは20時半頃。

ゲッターズ飯田のトークは勿論だけど

POLYPLUS​の開運楽曲の生演奏や神社ソムリエの佐々木優太さん​のトークが素晴らしくてあっと言う間に時間が過ぎたライブショーでしたよ。

世の中の人は占いや開運が好きなんだな~と改めて実感。
私もゲッターズを見習って人を元気付けられる占い師に早くなりたいな~

さてログハウスを建てる為の造成工事は年末に完成


で、本日2月2日、土用の間日を利用してログハウスの地鎮祭を行う。



っていうか、お供えの果物と野菜を母に頼んでたが野菜が白菜しかないぞ?

と、地鎮祭が始まってから気が付いた私(←気づくの遅い。)


地鎮祭の間じゅう ↑野菜が気に成って地鎮祭に集中できなかった。

あとで母を問い詰めると自分の好きなバナナが店に売って無くて気が動転し、

大根の様な土の中の野菜を買うのを忘れやがったそうな(←Q1.何考えとん?答え:バナナしか考えてなかった)

鯛と弁当とテントのレンタルは私が手配。

お弁当と鯛を同じ鮮魚仕出し店で手配したかったが
刺し傷無しの地鎮祭用の鯛はあるけど麻紐で縛る事まではしてくれないと言われ
鯛はネットで取り寄せた

今回は一生で最後の建築に成るだろうから生きの良さそうに見える鯛を神様に供えたかったんだよね。​

税込み2160円のお弁当は 大変美味しく頂きました。





セルフビルドでは無いけど自分たちで業者を選んで施工する分離発注方式だから

地鎮祭の手配をすべて自分でやったわ。
レンタル屋で大体そろうけど揃わないものも在って、
祭壇や三宝飾りなどは神主さんが貸してくれて助かった~

自分で用意したのは玉串料+車代と弁当、お供え、笹(友人の山で貰う)
あとは寒いといけないからカセットコンロ式のストーブを用意しましたよ。

地鎮祭が終わると直ぐにご近所周りの挨拶をしたから今日は歩き疲れた~

6日から基礎工事に入ります。

追記。
照明器具も自分で調達するからネットで可愛いのを見つけて購入~
部屋の隅に置いてたら子猫が箱に入りたがるんだわ。


 
検品中↓


異常なしニャ!(←緩衝材だらけじゃないか!袋まで破きやがった)



任務完了(はい乙ー、スチロールの粉だらけにしてくれてありがとな)





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.05 09:02:13
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X