カテゴリ:県外グルメ
-SPTC遠征記-
『赤松食堂』 本日は「SPTC:しまなみパイレーツ・ツーリング・クラブ」のぢょにリーダー、MBライダー、イデッチライダーの4人で、密を避けながら徳島(素通り)~香川にツーリングです、、、私的には3日に赤トリ号がパンクしてしまったので、今年の初乗りということになります。。。 [お店外観、店内の様子] ![]() ![]() さて朝の8時に出発して、高速で徳島道ルートで走り、脇町から山越えで塩江に入りました、、、塩江は温泉郷なのですが、ここに自家製チャーシューの"ちゃあどん"なるものを提供している「赤松食堂」さんがありますねぇ。。。 [ちゃあどん:¥700] ![]() 我々が到着したのは開店直後の午前10時10分ころ、、、(すぐに一人来ましたが)暖簾をくぐると他にお客さんはいませんでした。。。店内は昭和食堂の雰囲気プンプンで、テーブル席が14席、小上がりに4人×4席の全30席です、、、ブーツを履いている我々は、もちろんテーブル席に着きました。。。 [各アップで] ![]() そしてみんな目当ての"ちゃあどん"を発注して、私はちょっと気になった"炙り中華そば"も追加注文です、、、やがて待つこと約15分で、まず"炙り中華そば"、さらに待つこと約6分で"ちゃあどん"ができあがりました。。。 [炙り中華そば:¥700] ![]() さぁ気になるお味、、、まずは"ちゃあどん"。。。見た目は卵が入った"中華丼"という感じです、、、でも味付けは完全に和風!! イリコと思われる醤油出汁に、エノキ、椎茸、人参などが卵綴じの餡かけで、シャキっと厚みのあるチャーシューが、ゴロゴロっと入っています。。。でも和風なのでサッパリといただけ、餡の効能で身体もポカポカ!! うんうん、旨い旨い~☆ ![]() ![]() [各アップで] ![]() 次に"炙り中華そば"。。。麺は中細で手もみ風のウェーブタイプ、、、加水は中位ですが、ゆで加減がちょっと柔らかめです。。。スープはやはりイリコ出汁系の醤油味で、昔ながらのアッされ味、、、うんうん、昔ながらの昭和の"中華そば"と言う感じです。。。 [メニュー] ![]() ただトッピングは盛りだくさん、、、炙りチャーシュー、メンマ、玉子焼き、かまぼこ、もやし、ネギです。。。なかでもやはり、自家製という炙りチャーシューがGOOD!! このチャーシューで、BARIのB級グルメ、"焼豚玉子飯"を食べてみたいなあぁぁぁ。。。 [今日は4台] ![]() ![]() さてさて腹具合も良くなったので、、、ぢょにリーダーが買うかもしれない、キャンピングカーを見に行きましょう!!(笑) ************************************************* 【お店の情報】 住所:香川県高松市塩江町安原上東447-1 電話:087-893-0312 営業時間:10:00~15:00、17:00~21:00 定休日:火曜日 席数:約30席 駐車台数:約6台 HP:https://akamatsushokudo.apage.jp/ 【メニュー】(一例) ※記事中写真ご参照ください *************************************************
Last updated
2021/01/19 09:33:11 AM
[県外グルメ] カテゴリの最新記事
|
|