みぶ~たの日記

2019/11/28(木)00:17

江戸時代にタイムスリップ・羽生PA(上り)

PA(14)

エンゼルフォレストの帰り道 東北自動車の羽生PAに寄りました。 東京に一番近いPAです。 ここは情緒と風情ある江戸の街並み 羽生PAは2013年12月に「鬼平江戸処」としてリニューアルオープン。 “鬼平”とは池波正太郎氏が記された時代小説『鬼平犯科帳』シリーズの主人公で、 “鬼の平蔵”と呼ばれた長谷川平蔵のこと。 彼が過ごしたであろう江戸の街並みを再現したのが、ここ「鬼平江戸処」です。 見世物小屋の前では週末に色々な大道芸が開催されます。 この日は猿まわし 見たかったのですが、人が多くて観れなかった 操り人形、殺陣、講談、南京玉すだれ 相撲甚句、曲芸等 週替わりで楽しめます 江戸の町をワンコが歩く やっぱりすみっコ なかに入ると、これまたびっくりΣ(゚Д゚) 凝ってますね~ 美味しいグルメやお土産も充実して、オススメのPAですよ でも、端っこにはこのようなお店も。。。 ちょとミスマッチ あまり人気がなさそうな雰囲気でしたが。。。 本当は那須のアウトレットに寄ろうと思ったのですが 帰りの山道で長女が酔ってしまい、そのまま帰る事にしました。 行きは大丈夫だったので、油断して酔い止めの薬を飲む時間が遅かったようで 可哀想でした。 山道に慣れていないルビィは 全く大丈夫でした。 酔うと連れて行くのが可哀想ですからね。 ルビィは良かったです。 応援ありがとうございます にほんブログ村 ぽちっと感謝です パート主婦ランキング

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る