神ゲーBEST5“ゲーム大好き”の私が、プレイした中での大好きランキングを発表したいと思います。今現在もプレイはしてるので、順位はその時々で変わるかもしれません。(殆どRPGです) 私的ゲームランキングBEST5 1位 ED曲【月恋花】諫山実生 『シャドウハーツ&シャドウハーツ2』 公式HP この作品はすごいです。泣いて笑って感動して驚いて・・・ とにかく素晴らしい作品です。最高です。 このシリーズは3本出てますが、やはりキャラが同じでストーリーが続いている1&2が逸品です。 所々にちりばめられたギャグ、パロディ最高です。2ではそれもパワーアップ! 必ず1をやった後に2をプレイしてください。 主人公らしくないウルが、ある日出会った少女アリスと旅をします。 その他のパーティメンバーがすごい。キャラがひとりひとり濃い!濃い過ぎる!!! そしてウルのフュージョンがカッコイイのなんのって 2では新たなヒロインカレンが登場します。1でのキャラもチラッと出てきます。 2では何度涙を流したことか・・・ こんなに号泣したゲームは他にはありません。とにかく号泣でした ED曲は諫山実生さんの【月恋花】です。 ゲームと歌詞がとても合っていて、これを聴いただけでも胸が熱くなり切なくなります。 この作品は、愛と感動を与えてくれる大作です ●キャッチコピー● 運命の輪「ジャッジメントリング」が回る時、闇に葬られたもうひとつの歴史が動き出す。 2位 サントラED曲【Reset】平原綾香 『大神』 公式HP この作品をプレイするととても心が温かくなります。豊かになります。 主人公はオオカミ。アマテラスのアマ公と旅絵師のイッスン。 おとぎ話のかぐや姫や、八犬伝の伏姫たち、舌切り雀など日本昔話に出てくるキャラがたくさん登場します。 戦い方も独特で、筆しらべという技を使います。絵も、今時のリアルな感じではなく、紙芝居的な巻物チックな画面です。 それがとても斬新!!!“大神おろし”は美しすぎてめちゃくちゃ鳥肌が立ちます! ミニゲームも豊富だし、集めるものもたくさんあるので何週しても飽きません。 ラストはとても感動です。すがすがしい感動です。 ED曲は、平原さんがこの作品のために書き下ろした歌です。スタッフロールもまた逸品☆アマ公かわいい!サントラも最高の出来です。 このゲームは〔和〕なんですが、もちろん音楽も和太鼓や笛、鼓や掛け声など物語りをとても盛り上げてくれます。 サントラ聴くだけでも良い!プレイ後は日本という国がとても大好きになります。 3位 サントラ 『ワンダと巨像』公式HP 3位は2作品です。この二つの作品は同じ会社から発売されているので、世界観がとても似ています。 ゲームのストーリー、キャラよりもまず、この作品の世界観を感じてください。 「ワンダと巨像」は閉ざされた禁忌の土地を愛馬アグロといっしょにワンダが尋ねてきます。 生贄になった少女を蘇らせたいがために、この土地の16体の巨像と戦います。この巨像がめちゃくちゃデカイ!!! それぞれ巨像の姿、形、弱点はさまざまです。そして戦闘の時のみ流れる音楽。この音楽が素晴らしい!!!!戦闘を盛り上げてくれます。 ただ巨像を倒すだけ。それだけだけどもとても興奮します。 そして広大なマップ。湖、砂漠、洞窟、廃墟など自然が美しい。愛馬アグロとどれたけ駆けてもロードなし。そこがまたスゴイ。 ラストはとても切ないです、切なすぎます。あまり語られてない分、いろんな想像を楽しむことが出来ます。 この作品をプレイしたら必ず「ICO」もプレイしてください。 ●キャッチコピー● 最後の一撃は、せつない。 3位 サントラ小説宮部みゆき 『ICO』公式HP 「ワンダと巨像」同様、こちらも世界観がすごいです。 角が生えた少年イコは、生贄として謎の古城【霧の城】に連れてこられます。閉じ込められしばらくすると地震で外に出られたイコ。 そこで幽閉されていた少女ヨルダを救い一緒に古城を脱出する事にする。 ヨルダと手をつないでただ、脱出するのみです。この手を繋ぐというのがポイントです。 繋いでいないとヨルダは立ち止まり悲しげな顔をしてしまいます。 手を繋いでる感触もあります 所々に影がいて二人の行く手を邪魔します。霧の城の主、女王も行く手を阻みます。広いこの古城をイコとヨルダ、走り回ります。 この古城がすごい。見晴らしがとてもいいし、作りもすごいです。 ラストも納得のいくストーリーになっています。 小説家の宮部みゆきさんもファンで、プレイ後に独自の視点で小説も出されました。 この作品をプレイしたら必ず「ワンダと巨像」もプレイしてください。 ●キャッチコピー● この人の手を離さない。僕の魂ごと、離してしまう気がするから。 5位 『ファイナルファンタジー10』公式HP FF10は初のPS2発売で、初のヴォイス付き、初の続編有。 なんといっても一番驚いたのは素晴らしいグラフィックあまりの美しさに、ただ見とれてました。 特に初盤のキーリカで異界送りをするユウナのムービー。最高です。 この作品はムービーが多いです。そして魅せてくれます。 シンに飲み込まれて飛ばされたティーダと大召喚士になるため召喚士ユウナとガード達とともに旅をします。 そこでいろんなことが解ってきます。シンの正体、ティーダの謎、世界の不思議など・・・ そしてこの作品はなんといってもティーダとユウナの2人のラブストーリー。 キスシーンのムービーではうっとり だからラストはとても悲しかったです。ユウナの体をすり抜けるティーダ・・・切ない・・・・ スフィア盤埋めるのも楽しかったし、召喚獣もかなり役に立ちました。 ●キャッチコピー● 私、『シン』を倒します。必ず倒します。 2008.2 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|