地方サラリーマンの日常

2010/09/15(水)03:49

9日 ヒッポドローム

イスタンブール旅行(14)

9日は、朝9時頃に旧市街へ到着。 最初にアヤソフィアをと思っていたけど、1時オープンとのこと。 外観の写真をとりながらも、隣のブルーモスク(スルタンアフメット・ジャーミィ)に行ってみたけど、 こちらも11時とのこと。 早くも事前調査の甘さが露呈。 観光客は、ラマダンを甘く見ちゃだめです。 しかし、旧市街は狭い範囲に見るところが集中している。あきらめるのはまだ早い。 まずは、ブルーモスク横のヒッポドロームへ。ここは言ってしまえば只の公園なので、 誰も私たちを止めることが出来ない。 3本の柱(テオドシウス1世のオベリスクと蛇の柱とコンスタンティヌス7世のオベリスク) 蛇の柱は小さいので見づらいが、よ~く見ると2本のオベリスクの間に捩れたのが見える。 ドイツの泉とその天井 同じように、ヒッポドロームに先に来ている団体観光客がいっぱい。 人ごみにまぎれて、ツアーガイドの説明に耳を傾ける。 こっそりと遠くから聞いている私に対して、お母さんはいつの間にかツアーガイドの目の前に、 しかも、すごくうなづいている! さすがお母さん。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る