000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ISHマイクロマウス

ISHマイクロマウス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

プロフィール

いしやん2001

いしやん2001

お気に入りブログ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

いしやん2001@ Re[1]:簡易オシロ到着(12/21) CPU4Eduさん >ご無沙汰してます.ブログ…
CPU4Edu@ Re:簡易オシロ到着(12/21) ご無沙汰してます.ブログ再開ですね.
いしやん2001@ Re:動画見ました.(07/19) Kiyoteruさんへ >安定してますね. ---…
Kiyoteru@ 動画見ました. 安定してますね.
いしやん2001@ Re:いいですね.(07/17) Kiyoteruさん >あとはソフトしだいです…
2008年07月16日
XML
カテゴリ:マイクロマウス

もともとスペースが無いので、モーター駆動関係の回路をどう配置しようかと悩んだ結果、壁がある50mm以上の高さにハミ出して配置することにしました。

羽根がつきました~

大きめにして、液晶表示機も載せようかと思い幅を大きくしたところ予定していたリミットの30gを大きくオーバーしてしまったので幅は最小に変更しました。
まだ加工しながらの製作なので縦に横にと基板の切れ端を取り付けて強度を稼ぎます。

それからリーサルウエポン(最終兵器)として、今まで注目しつつも手が出せなかったLipoバッテリーを発注しました。現在のニッケル水素(NiMH)は1450mA×12セルで14.4Vで進行中ですが、ほぼ同じサイズで730mAh 7S(25.9V)を2C~3Cでモーター駆動することなります。
使う予定のCPUも、市販のSH2モジュール(写真の上にちょこっと写ってます)が結構大食らいなので容量も安心できるように連続2A(2.7C)で20分程度稼動可能な計算であります。

まだまだ製作、頑張るぞ~♪

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月17日 01時23分59秒
コメント(3) | コメントを書く
[マイクロマウス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X