056201 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つれづれなるままに

つれづれなるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年12月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

rblog-20171215133840-00.jpg
≪今日の給食≫
サラダバー、玄米粉パン、スコッチエッグ、海藻サラダ、っコーンチャウダー、りんご。おやつにごまサブレとヨーグルト
(アンデスレッド)
先日じゃがいも堀をさせていただいた、船越さんのアンデスレッド(赤いじゃがいも)をスコッチエッグにしました。外の皮は紅色、中は鮮黄色に紅い筋模様が入っていました。
ほくほくと美味しいじゃがいもさんでした。
じゃがいもを作ってくださった舟越さんに感謝です。
アンデスレッドは南米アンデスが原産の「ソラナム・フレハ」と表皮が紅い「アーリーローズ」の交配から生まれたとされるジャガイモです。始めに育成していたところでは「ネオデリシャス」と命名されていたそうですが、栽培地の岡山県で「アンデス赤」として好評を得ていたことから、各地の産地でもアンデスレッド、レッドアンデスなどの名称で流通するようになったようです。
ジャガイモには意外とビタミンCがたくさん含まれています。その量はホウレンソウやミカンと同じ位です。しかも、ジャガイモの中のビタミンCは、でんぷんに守られて加熱しても壊れにくいそうです。ビタミンCの働きは風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。
コロッケ、スープ、シチューやカレー、どんな料理にもじゃがいもはよく使われます。
アンデスレッドは、煮崩れしやすいので、コロッケにもいいですね。
見知らぬ国アンデスに想いを馳せて、感謝していただきましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月15日 22時38分41秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.