056319 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つれづれなるままに

つれづれなるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年06月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

rblog-20180604141419-00.jpg
≪6月4日の給食≫
サラダバー、玄米焼き鳥丼、きゅうりの酢の物、切り干し大根煮、すまし汁、りんご。おやつにミニトマトとどら焼き。
(虫歯)
昔、子どもの頃、甘いものが大好きで、歯磨きもしてなかったので、ひどい虫歯に成って、よく夜中に泣いていた記憶があります。
すると、母親に、正露丸と言う臭~い漢方薬の丸薬を虫歯に詰められ、不味いし、臭いし、痛いしで・・・。もっと眠れなかったような気がします。
正露丸の成分である、木クレオソートは、マツなどを炭化する際に得られる木タールを蒸留して精製される微黄色透明の液体で、胃腸薬、止瀉薬、殺菌剤として、食あたりや水あたりなどの感染性の下痢に有効だそうです。
さらに調べてみると、虫歯に詰めて、鎮痛鎮静や根管の消毒用としても使用するとのこと。しかしあくまで一時抑えなので、出来るだけ早く虫歯治療をするようにとのこと。
確かに、虫歯の痛みは、どうしようもありません。早めに治療に行きましょう。
人生で、食べる楽しみが無くなったら、かなり寂しいものがあります。美味しいものが美味しく食べられるように、歯を大事にしましょう。
昔は、病院もあまり行かなかったし、当然薬もあまり飲みませんでした。家庭にあるのは、正露丸くらいなもので、万能薬梅干しと正露丸が有れば、何でも治るとまで言われて、確かに治ってたのかどうか、今日までわりと丈夫に生きてきました。
しかし、虫歯だけは、万能薬はありません。恐るべし!虫歯菌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月04日 14時14分19秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.