つれづれなるままに

2022/07/25(月)14:16

姿勢

≪7月25日の給食≫サラダバー、玄米あなご丼、高野豆腐の煮物、オクラの梅和え、すまし汁、スイカ。(姿勢)重力に対して、バランスをとっている時の身体の姿が姿勢だそうです。確かに、私たちは、重力に引っ張られ、下へ下へと沈みがち。頭も垂れ、背中も前かがみになり、力無くうな垂れた姿をよく見ます。それが当たり前になって、気が付いたら心までも沈みがち。しかし重力に対して、しっかりバランスを取ろうとすると、パワーや勢いも必要になる。よし!と気合いを入れて、立ち上がる。力を入れ過ぎるとかえって緊張が入り、アンバランスな姿勢になる。良い姿勢、正しい姿勢ってどんな姿勢?でしょうか。身体のどこにも、過緊張が無く、自然に力みのないニュートラルな状態で、重力とのバランスをとって調和した0の状態。身体も心、想いも釣り合った0にする。なんてことを考え過ぎると、脳が緊張するので、思考も停止して・・・。地球上で生きるのは、難しい。宇宙人か?!無重力では、姿勢なんて無いそうだ。自由に好きな形,格好をとっても重力の負担が無い。近い未来、宇宙にまで行くようになったら、いろんな姿勢のいろんな存在たちに会えるのかな?それもまた楽し❣しかし今、地球上では、この重力を使って、より良い姿勢を保ち、より面白い活動をしていく楽しみがある。身体も心も重力の負担を無くして、軽やかに面白楽しく生きるためにも、今自分の姿勢を意識して、こわばり、緊張、力みを抜いて生きましょう。  地球の引力をうまく利用して、重力とバランスをとる姿勢を意識する。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る