|
カテゴリ:札幌市
希少価値の高い「大浜みやこ」の魅力 「大浜みやこ」をご存知ですか? 人物の名前にも聞こえますがそうではなく、 札幌市手稲区で生産されているカボチャの名前なんです! 名前の由来は、「みやこ」という品種であることと、 近くにある大浜海水浴場(現在のおたるドリームビーチ) にちなんで、「大浜みやこ」と名づけられたようです。 「大浜みやこ」は収穫量がわずかなため稀少価値が高く、 また味が濃く、ホクホクした食感から、料理人たちからも 高く評価されているようです。 ![]() 「大浜みやこ南瓜」のポスター JR手稲駅南口の活性化を推進する 「ふるさと軽川街づくり協議会」では、 そんな希少価値の高い手稲区のブランドかぼちゃ 「大浜みやこ」を活用し、手稲の新たな食の魅力を創り出し、 商店街の活性化につなげていきたいと考えています。 「ふるさと軽川街づくり協議会」の船木さんに お話を伺ったところ、平成22年度に「さぽーとほっと基金」(※注1) の助成を受けて本格的に「大浜みやこ」を活用した商品作りを開始し、 JR手稲駅南口の商店街の店舗と協力して、 試作研究会を開催し、かぼちゃのパウダーを使った そばやパスタ、ケーキやお餅と13品の試作品を作り、 意見交換をして改良を重ねていったようです。 最初はかぼちゃのパウダーを作り、次にペーストを作り、 併用していましたが、今はペーストのみを作っているようです。 「大浜みやこ」をペーストに加工しているのは、 サトホロのジェラートで紹介した、セイウニカさんです。 ![]() 「大浜みやこ」かぼちゃのペースト ![]() 「ふるさと軽川街づくり協議会」の船木さん (※注1)さぽーとほっと基金は、皆さんからの寄付を札幌市が募り、 町内会・ボランティア団体・NPOなどが行うまちづくり活動に 助成することで、札幌のまちづくり活動を支える制度です。 大浜みやこのしんこ餅!! 「大浜みやこ」を活用した商品作りをしている、 JR手稲駅南口の商店街の店舗の中から、 今回は、「大浜みやこのしんこ餅」を製造・販売している もち屋 山内さんを訪ねました。 ![]() ![]() 早速、店主の山内さんに「大浜みやこのしんこ餅」を 用意していただきました。 ![]() ![]() 大浜みやこのしんこ餅 1個90円 こちらの「大浜みやこのしんこ餅」は、お餅の生地の中に かぼちゃペーストを練り込んでいて、見た目にも鮮やかな かぼちゃの黄色が目を引きます。 中の白あんにも、かぼちゃペーストを練りこんでいて、 「大浜みやこ」尽くしのしんこ餅になっているんです! とてもやわらかいのですが、しっかりとしたお餅の食感がして、 かぼちゃの優しい味が楽しめます。 甘さもくどくなく、1日何個でも食べられちゃいそうです! 山内さんにお話を聞くと、 最初の頃は味の加減が難しく、かぼちゃの味が うまく出せなかったようです。 またお餅の生地だけにかぼちゃペーストを練りこんでも かぼちゃの味がうまく出せなかったり、 白あんにかぼちゃペーストを混ぜても、 白あんが硬くなってしまったりとバランスや配合が難しかったようです。 大福にもかぼちゃペーストを混ぜてみたようなのですが、 少し硬くなってしまう為、大福には合わないようです。 実際に食べてみると、かぼちゃの味が主張し過ぎない 絶妙なバランスと甘さで、食感はとてもやわらかく、 しっとりとしたお餅の食感があり、 本当にバランスや配合が難しかったのか何度も聞き返してしまいました。 ![]() お月見に合わせて 「大浜みやこのしんこ餅」の販売時期は、お月見に合わせて 販売開始しているようです。 「大浜みやこ」の色がキレイにお餅の生地と混ざっているので、 まるで満月みたいです。 今の場所に移転してから15年以上も店を構えているけど、 個人商店のためか、入りづらいお客さんも多いかもしれないと おっしゃっていましたが、決して一見さんお断りのお店ではないので、 お気軽に食べに来てくださいとおっしゃっていました。 「大浜みやこ」のかぼちゃは収穫量が少ない為、 ペーストに加工する量も限られています。 例年は、早々に販売が終わってしまうそうですが、 今年は、年内までは持たせたいとおっしゃっていました。 念のため電話で確認してから行くのをオススメします! ![]() お月見にもどうぞ! なお、大浜みやこを使ったメニューの取扱店は 他にもJR手稲駅南口商店街の ・そば屋 味彩 ・米の里手稲店 水車 ・酒と肴の晩菜 ・パステリー ル シエル ・手稲ステーションホテル ・北のおとうふ 豆太 ・パン屋喫茶 大和 ・菓子工房 ふぉ~YOU ・cake & cafe コレット ・株式会社小林製麺 のお店があります。 (平成25年12月2日現在) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 取材店名 もち屋 山内(山内商店) 住所 〒006-0022 札幌市手稲区本町2条1丁目3-18 電話/FAX 011-681-4919 取扱商品 和菓子、袋菓子、菓子パン、加工食品、他 取材商品 大浜みやこのしんこ餅 販売期間 9月中旬~12月末位まで (原料がなくな次第販売終了の為、事前に電話での 確認をお願いします。) 営業時間 8時半から19時まで 定休日 日・祝 ※12月など年末近くは、日曜日でも営業 取扱店 自店 ホームページ - ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最終更新日
2013年12月05日 13時41分09秒
[札幌市] カテゴリの最新記事
|