閲覧総数 26
2009.03.24 コメント(2)
2009.05.13
カテゴリ:新録かきおろし
『ショート・プログラム ガールズタイプ』(【参照】)の、
過去のコミックス収録状況については こっちへ別に切り出しました。 「週刊少女コミック」は1979年度から、 誌名は「週刊」のままで隔週刊誌になってしまっているので、 要注意だ! ![]() A「居候よりひとこと」(「週刊少女コミック」1978.03.05 第11号) B「続・居候よりひとこと」(「週刊少女コミック」1978.06.04 第24号) C「居候はつらいよ」(「週刊少女コミック」1979.01.20 第2号) D「恋人宣言」(「少年ビッグコミック」1979.11.17 第22号) E「SEASON」(「別冊少女コミック」1983.08) F「エースふたり」(「週刊少女コミック」1978.04.09 第16号) G「気まぐれパンチ」(「週刊少女コミック」1977.08.14 第34号) やまさき十三:原作/あだち充:まんが『ああ!青春の甲子園(6) 泣き虫甲子園(4)』小学館:フラワーコミックス 「泣き虫甲子園(完)」やまさき十三:原作(「週刊少女コミック」~1977.11.06 第46号) F「エースふたり」 「ケン」(「週刊少女コミック」1978.07.02 第28号) やまさき十三:原作/あだち充:まんが『夕陽よ昇れ!!(1)』小学館:フラワーコミックス 「夕陽よ昇れ!!」やまさき十三:原作(「週刊少女コミック」1979.04.20 第8号~) A「居候よりひとこと」 あだち充:著『ナイン(5)』小学館:少年サンデーコミックス 「ナイン(完)」(「週刊少年サンデー増刊」~1980.11) D「恋人宣言」 B「続・居候よりひとこと」 あだち充:著『スローステップ(1)』小学館:フラワーコミックス 「スローステップ」(「ちゃお」1986.09~) E「SEASON」 やまさき十三:原作/あだち充:まんが『初恋甲子園』小学館:フラワーコミックスワイド・スペシャル版 #やまさき十三:原作/あだち充:まんが『初恋甲子園』小学館文庫 「初恋甲子園」やまさき十三:原作(「週刊少女コミック」1976.08.15 第34号~1976.12.12 第51号) 「ああ!青春の甲子園 ギャグ編」あらちみつる(小学館:フラワーコミックス『ああ!青春の甲子園(2) 初恋甲子園(下)』収録『おまけの10ページ』) E「SEASON」 あだち充:著『おいら放課後若大将(1)』こだま出版:ECコミックス 「おいら放課後若大将」(「中一コース」1979.04~) C「居候はつらいよ」 あだち充:著『おいら放課後若大将(2)』こだま出版:ECコミックス 「おいら放課後若大将」(「中一コース」~1980.03) G「気まぐれパンチ」 #あだち充:著『あだち充初期傑作集(2) おいら放課後若大将』こだま出版:ECコミックスワイド 「おいら放課後若大将」 C「居候はつらいよ」 G「気まぐれパンチ」 『居候はつらいよ』と『気まぐれパンチ』の2篇は、 30年以上ぶりに小学館へ戻ってきた、というわけですな。
Last updated
2009.07.07 19:15:54
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:新録かきおろし
![]() 「居候よりひとこと」(「週刊少女コミック」1978.03.05 第11号) 「続・居候よりひとこと」(「週刊少女コミック」1978.06.04 第24号) 「居候はつらいよ」(「週刊少女コミック」1979.01.20 第2号) 「恋人宣言」(「少年ビッグコミック」1979.11.17 第22号) 「SEASON」(「別冊少女コミック」1983.08) 「エースふたり」(「週刊少女コミック」1978.04.09 第16号) 「気まぐれパンチ」(「週刊少女コミック」1977.08.14 第34号) ![]() 「有限会社あだちプロ」(小学館『少年サンデーグラフィック/タッチ』1985.08) 「名探偵ゴーページ」(小学館『少年サンデーグラフィック/タッチ(2)』1985.12) 「とりの市」(小学館『少年サンデーグラフィック/劇場用アニメ タッチ(3) 背番号のないエース』1986.05) 「ギャグタッチ」あだち充/あだち勉(小学館『少年サンデーグラフィック/タッチ(4)』1986.10) 「雨にも負けズ」(小学館『少年サンデーグラフィック/劇場用アニメ タッチ(5) さよならの贈り物』1987.01) 「4段とび」 「日本おかし話」 「スローステップはこーしてできた」(小学館:フラワーコミックス『スローステップ(3)』収録『(秘)ストーリー スローステップはこーしてできた』) (無題イラスト) (無題イラスト・上段) (無題イラスト・下段) 「『陽あたり良好!』巻末おまけ」(小学館:フラワーコミックス『陽あたり良好!(3)』収録『ふろくのページ』) 「『陽あたり良好!』番外編」(「週刊少女コミック」1982.05.05 第10号) 「ヨンペイジの未来」 「ゲッサン創刊記念!スペシャル対談」あだち充×漆原友紀 こんな古い原稿まで復刻されるんですな! サスガですな! ↓コレは、いつ復刻されるの? ![]() ![]() ![]() * 『エッセイコミック全集』のほうの初出は、 読みおぼえのある『陽あたり良好!』関係のものしか 判明しなかったよ。 『番外編』はコミックスの中ではなく、 ↓このノベライズ本の巻末に収録されていました。 あだち充:著/OB企画:構成『小説 陽あたり良好!』小学館:フラワーコミックス #あだち充:著/OB企画:構成『小説 陽あたり良好!』小学館:パレット文庫(【参照】) 「小説 陽あたり良好!」(「週刊少女コミック」1982.08.05 第16号~1982.09.20 第19号) 「陽あたり良好!番外編」 『小説 陽あたり良好!』は1982年の、 日本テレビ・実写ドラマ化に乗じたタイアップ企画。 沢村美奈子さん、知ってましたか? 斉藤由貴さん、そこまで読んでいましたか? ![]() * 『エッセイコミック全集』冒頭からの5篇は、 いずれも『少年サンデーグラフィック/タッチ』に描き下ろされた 特別収録漫画であったことが分かりました。 『少年サンデーグラフィック/タッチ』は、もう1冊、 第6号が出ているのですが、 そこの掲載作品と、『エッセイコミック全集』収録作品の関係は、 まだ調査中。 『少年サンデーグラフィック/劇場用アニメ タッチ(6) 君が通り過ぎたあとに』小学館(1987.05)
カテゴリ:新録かきおろし
![]() ![]() 今は1980年の、何月なんだ!? 「スピリッツ」が創刊されていて、 『鉄人』 どうして、まだ夏休み前なんだ! それならオレは、 もうホリプロタレントスカウトキャラバンに応募しているのか、いないのか!! 徳間文庫創刊記念の懸賞小説に応募しようとしているのか、いないのか!! 『ダディ竹千代の西武ミュージックフレンドショップ』に電話出演しているのか、いないのか!! このブログでよく読まれている記事
総合記事ランキング
|
|