はなはな日記
< 新しい記事
新着記事一覧(全1611件)
過去の記事 >
先週の太田吉沢ゆりの里のUPもしないまま、また平日休み(しかも)がきてしまった。 晴れてしまった、というのも贅沢ですが・・・・ さて、どこに行こう? ちょうどいいのは谷川近辺なんだけど、去年ひとりで行っちゃったから今度行くなら旦那さんとだよなあ。 霧降りのキスゲは・・・・ありゃ、ちろりん村が臨時休業だって。 んじゃ、武尊のつつじなんてどうだ(またつつじっ?) 結局、悩んで片づけごとをした後に、遠いけどさくらさんと草津方面へドライブしに行くことにしました。さすがに長時間の山歩きはお疲れなので(笑)自信ないし。
そんなわけで、4時間もかかって、はい、着きました 後ろに見えますのは弓池でございま~す(by さくら) DSCF5501 posted by (C)はなはな すごいワタスゲでまっしろ~ こないだ、平標で見たのは少しだったもんね。 DSCF5515 posted by (C)はなはな 空いてるし湿原の木道に座って、まずお昼にしましょ。 今日のお弁当は「道の駅こもち」で買ってきた幻の?山菜ずし。 なんか、食べたことのないものばっかり入ってるぞ。 DSCF5498 posted by (C)はなはな うわ、ちょっと傾いちゃった。 左からまたたび、ななかまどの実(赤いの)、ほうきぐさの実(とんぶりの事?)、しいたけ(ちっちゃ・・・)、みょうが、たんぽぽの花味噌 DSCF5499 posted by (C)はなはな 感想: 誰か~っ、おしょうゆ頂戴 味はついてるんだけど、やっぱ少しつけたかったです。 他にもおはぎを買って食べました。 (すし飯だけ、さくらもご相伴) 尾瀬もワタスゲ当たりだと聞いたけど、向こうだったらこんなゆっくりはできないなあ。 きれいね~ DSCF5523 posted by (C)はなはな 着くまで晴天だったのに・・・・ お昼をまわったとたん、雲があがってきちゃいました。 DSCF5526 posted by (C)はなはな ごきげんさくら。実は、ビーフジャーキーに目を輝かせているのです。 DSCF5528 posted by (C)はなはな 撮りましょうか、といわれて抱っこ。 うちの永遠の2歳児、12キロ近いです。 抱っこと散歩とごはん、いつでもOKなんだよね~ DSCF5529 posted by (C)はなはな あんまりお天気が良くないので、本白根に行くのはやめて、殉教者のようにゾロゾロと歩く観光客に混じって(笑)湯釜を見に行くことにしました。 こっちのコースになってから来たことないんだよね。 きれいに整備されていて、歩きやすいです。 さっき歩いた弓池と、途中まで行った登山道が見えるゾ。 DSCF5546 posted by (C)はなはな さすがにへばるさくら。山頂到着と同時に座り込みます。 これが正しいお嬢様山ガールの態度かもねえ。 DSCF5551 posted by (C)はなはな とりあえずお水いっぱい飲んで、みんなに「イイコ」してもらってます。 DSCF5559 posted by (C)はなはな しかし、着いたとたんガスガスじゃん~ DSCF5558 posted by (C)はなはな どうでもいい様子のさくら嬢。 DSCF5562 posted by (C)はなはな 登山道にいっぱい咲いてたツマトリソウ DSCF5543 posted by (C)はなはな 道路脇にはベニバナイチヤクソウがいっぱい。 DSCF5506 posted by (C)はなはな コマクサもありますよ 実は、草津の「道の駅・運動茶屋公園」併設の植物園でちょうど見ごろを迎えていました。一緒になった方が山頂駅付近は1~2株しかなかった、とか言ってらしたので、それならいいや、とこっちを見にいきました。 いっぱい咲いてたけど、やっぱり山の上で見るのがいいな~ DSCF5567 posted by (C)はなはな (おまけ) 車内では、さくらはこんなふうに後ろのシートで好きな時に窓から顔を出したり、寝たりして好きにしています。飽きると最後は爆睡です。 いいなあ、うらやましいよなあ。 旦那が運転の時は私もそうなのですが・・・・(笑) DSCF5568 posted by (C)はなはな
9/23 谷川岳 2015年09月27日 コメント(4)
9/23 谷川岳 紅葉速報♪ 2015年09月23日 コメント(4)
9/2 新車おひろめ&利平茶屋 2015年09月03日 コメント(4)
もっと見る
PR
プロフィール
lhmplus
「庭いじり、山登り、温泉、食べ物情報」他
お気に入りブログ
フリーページ
カテゴリ