テーマ:帰省。(158)
カテゴリ:旅行
8月10日~13日秋田に帰省してきました
![]() いつもの日本海周りで北上し、新潟の村上市でちょうどお昼。 鮭で有名な場所なので、せっかくだから鮭をいただこう。 石挽き蕎麦と和食処 悠流里(ゆるり) 鮭の加工品の直売店経営のお店で、他にも村上牛なんかがいただける人気店です。 笹川流れとかも近いので、地元の方はもちろん観光客でいっぱい ![]() ![]() P8100365 posted by (C)はなはな 私は蕎麦と焼鮭とはらこ丼のセット。 シャケがおいしい~ ![]() ![]() ![]() P8100364 posted by (C)はなはな 旦那さんは村上牛の炙り丼と鮭の親子丼のセット。 右下の鮭の煮物?の小鉢がおいしかったらしい。(酒好きだから・・・) ![]() P8100363 posted by (C)はなはな 直売所の店先や2階には、いっぱい鮭が下がってた。 おみやげに買っていった「鮭とば」、宴会時に大好評でした。 ![]() P8100368 posted by (C)はなはな 秋田に着いて、高速ばっか走って海を見てなかったので、 夕方の散歩に雄物川河口付近の海浜公園に寄ってみる。 こっちにくるといっぱい風力発電の風車が建っていて、独特の雰囲気があります。 海水浴場じゃないので漂流物もいっぱい。 でも、さくらは全く気にしてませんな ![]() ![]() P8100381 posted by (C)はなはな 夕日がまぶしー ![]() 最近水遊びに凝ってるさくら姫でしたが、海は波があるので嫌いらしい(笑) ![]() P8100386 posted by (C)はなはな ハマボウフウかと思ったら違う。何の花だろ。 海岸の花でわかるのはハマナスくらいだわ。 ![]() P8100372 posted by (C)はなはな 朝の7時に家を出て、秋田到着17時。 着いたらすぐにいつもの宴会。 今年は仙台の姪2も帰ってきていて、久々の全員参加です。 畑や市場で用意してくれた材料で、お料理上手のお義姉さんの料理がいっぱいに 並んでおります。 きゅうりのガッコ(漬物)はお義母さんですな。 真ん中の料理は、生ハムとチーズに、畑のトマト・ズッキーニ・レタスが巻いてありました。 ![]() P8100404 posted by (C)はなはな ![]() P8100405 posted by (C)はなはな 下の写真は大学生の姪2の初(単独)散歩の様子。 完全にさくらペースらしい(笑) 森吉山の下山が遅れたので、夕方のお散歩を頼みましたら、メールで報告が来ましたの。 ![]() 130812_171734 posted by (C)はなはな その姪2のベストショット 社会人の姪1はカメラ女子 ![]() さくら ![]() ![]() ヒマワリと一緒に撮りたいというので、飼い主がオマケでついております。 「付き人」って、こういうのを言うのね・・・・ ![]() DSC_0015 posted by (C)はなはな ![]() DSC_0066 posted by (C)はなはな しかし、タイトルにつけた「さくらの夏休み」・・・・ 「さくらは毎日がお休みだから、夏休みじゃないよねぇ」 旦那さんからひとこと。 まあ、そりゃそうかもね・・・・・・・
[旅行] カテゴリの最新記事
秋田帰省、いい夏休みでしたね。それにしても豪勢な宴会ですね(^^)/
さくらちゃんは海は嫌いですか、どこへ行っても人気者、幸せワンコちゃんだね。 お花、もしかしたら、ウンラン(海蘭)?かな、初めて見ました 森吉山へ登ったんですね、スノーシューで山頂手前までと夏に山頂まで2回行きました。森吉山の樹氷が見事でした (2013年08月24日 07時46分40秒)
おはようございます、himekyonさん
秋田でも、今年さくらはいつ来るの?と聞かれるほど。 私たちはお付きです(笑) さくらはすぐに馴染んで、散歩の帰りもちゃんと実家に戻れるんですよ。 なかなかの処世術、ホント感心しますわ~ あの花、「ウンラン」ていうんですか! いくら調べてもよくわからなかったんです。 さすがhimekyannさんお詳しいわ。 ありがとうございました。 森吉もモンスター有名みたいですね。 冬に帰省出来たらいいけど、ウチの場合なんせ休みと交通手段が問題ですね(-_-;) (2013年08月25日 10時08分36秒) |
|