閲覧総数 31
2014年04月27日 コメント(4)
全241件 (241件中 1-10件目) 群馬・山・温泉・食べ歩き
テーマ:山登りは楽しい(10626)
カテゴリ:群馬・山・温泉・食べ歩き
ここのところの体調不良&天候不順で本日、お山はお休みです。
久しぶりに連休を取ったので、遠くに行こうと楽しみにしていたのですが・・・ 仕方ありません、山は、逃げないからね。 ![]() P9231038 posted by (C)はなはな こないだ撮った、谷川岳。 また登れるように・・・・がんばります~ ![]() P9231049 posted by (C)はなはな 気軽にロープウェイで行ける谷川岳。 「魔の山」として知られるこの山も、 天気さえ良ければ、初心者でも案外気軽に登れる山になりました。 山頂まではとってもキツイけど、みんな、一度は登ってみよう ![]() ![]() P9231050 posted by (C)はなはな 一年前、表銀座を歩いていた時、御嶽山がちょうど噴火していて、山の上から噴煙を眺めていた。 下界は大騒ぎ、山を下りた後、お義母さんたちにずいぶん心配をかけてしまったことを知った。 それでも山は、やめられない。 ![]() P9231056 posted by (C)はなはな 紅葉もちょうど見ごろかも。 大丈夫、谷川は噴火しないようだから、お天気だけ気にして、お弁当と水分を沢山持って、 休み休み登れば・・・・ ![]() P9231143 posted by (C)はなはな こんな風景が待っている ![]() ![]() P9231070 posted by (C)はなはな ![]() P9231119 posted by (C)はなはな ![]() P9231128 posted by (C)はなはな
2015年09月23日
テーマ:山登りは楽しい(10626)
カテゴリ:群馬・山・温泉・食べ歩き
シルバーウィーク最終日、旦那さんは八王子に帰る日ですが・・・
行ってきましたよ! カメラの発色が良いので真っ赤に写っていますが、実際はこれほど赤くはないです。 それでも、山頂付近の紅葉はそろそろ見ごろを迎えています。 ![]() P9231104 posted by (C)はなはな 本日、始発の7時にちょい遅く着いたのですが、連休最終日とあってか 混んでいなくて拍子抜け。 ゆっくり遊んでも13時には下山、温泉入って夕方には自宅に着きました。 こんな日なら縦走も出来そうだなあ、と思う、穏やかな一日でした。 ![]() P9231049 posted by (C)はなはな 連休を外して休みを取ったのに、今週末は雨の予報・・・・ 山は無理だなあ、さて、どうしよう~
2015年09月03日
カテゴリ:群馬・山・温泉・食べ歩き
実は、長年私の足となり、さくらの第2のお家だった(笑) 「SUZUKI HUSTLER JSTYLE(ハスラー Jスタイル)」に替わりました。
2015年09月02日
2015年08月28日
カテゴリ:群馬・山・温泉・食べ歩き
ちょっと間が空いちゃいましたが、やっと記事が追いつきました(笑) まあ、このお天気でお休みもたいしたお出かけしてないし 帰省の前に庭木をシルバーセンターに頼んで剪定してもらったおかげで 明るくなった庭には草が生え放題・・・ せっせと暇を見ては草むしりの毎日です(笑) 秋田から帰ってきた後、すぐに仕事づけでようやく休めた1週間後。 午前中、セットしていった庭の自動潅水装置を外したり、草むしりをしたりして 午後から榛名にドライブに出かけました。 榛名のゆうすげの道 もうゆうすげは終盤 着いたのは15時ごろだったのだけど、どうやら前後にみちほさんも来ていたらしい 残念 ![]() ![]() 沢山咲いているマツムシソウ 今年はもう伸びてきたススキに埋もれそうでした ![]() この色がなんとも言えないのよね。 ミツバチも大好き。かわいい~ ![]() 肝心のユウスゲの写真が無い・・・ ![]() でも、まだまだ沢山のお花が咲いていました ![]() ![]() それから、伊香保の2代目チビさくらちゃんに会ってきました! 先代のさくらちゃんが亡くなって、さみしい思いをされていたそうですが 今は子育てでさみしいどころじゃないようです。 ウチのさくらと対面し、慣れる前にお客様が見えたので、早々においとましてきました。 まだ4ヶ月ちょっと? お耳がうさぎみたいにピンとしてて、肉球とかピンクでね、かーわいいのよぅ・・・ お顔もコーギーらしくキリッとしています。 元気に育って、また先代さくらちゃんのようにあちこち、ご主人様に連れて行ってもらってね~ しーちゃんさん、いつも突然の訪問でゴメンナサイ。 またね~ ![]() しーちゃんさんの「ようこそさくらの部屋へ」 ![]() P8190839 posted by (C)はなはな
2015年08月22日
テーマ:山登りは楽しい(10626)
カテゴリ:群馬・山・温泉・食べ歩き
今日はパパとママと、近くの赤城山で一日遊んできたよ。 山はもう秋の気配。 みんなはもう、夏休みもおしまいだね。 ![]() P8220853 posted by (C)はなはな 夏の地蔵は、さくらは初めてかな。 大沼はボートや涼みに来てるひとでいっぱい 賑やかそう ![]() P8220856 posted by (C)はなはな ![]() P8220861 posted by (C)はなはな 青い空も、なんだか秋っぽい・・・・ ![]() P8220857 posted by (C)はなはな 覚満渕もそろそろ秋の装い ![]() P8220915 posted by (C)はなはな ![]() P8220911 posted by (C)はなはな さくらは水を見つけるたびにちゃぷん ![]() ![]() P8220928 posted by (C)はなはな 帰りに赤城温泉 「花の宿 湯乃沢館」でパパとママも温泉にちゃぷん ![]() こっちは内湯で本日の女湯デス 3軒ある赤城温泉郷だけど、総本家は立ち寄り不可、赤城温泉ホテルは14時まで・・・ ![]() P8220935 posted by (C)はなはな 最後はさくらも入れるカフェで、ダルメシアンのうめちゃんと遊んできたの。 ![]() P8220937 posted by (C)はなはな ![]() P8220936 posted by (C)はなはな 珈琲も、アイスやフルーツ入りのワッフルもおいしい ![]() ![]() P8220939 posted by (C)はなはな 足湯や芝生のドッグランなんかもあって、面白いよ。 ![]() P8220946 posted by (C)はなはな ![]() P8220941 posted by (C)はなはな ![]() P8220945 posted by (C)はなはな ギーモcafeの看板犬「ウメちゃん」はとってもイイコ ![]() ほーら、絵になりますわ~ ![]() ![]() P8220949 posted by (C)はなはな 「ギーモカフェ」
最終更新日
2015年08月23日 02時46分59秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年07月30日
テーマ:山登りは楽しい(10626)
カテゴリ:群馬・山・温泉・食べ歩き
キスゲの群落にサヨナラして、静かな尾瀬沼をひとまわり
結局2年前と同じコースになっちゃいましたが、まあいっか、ってことで(笑) ポツポツとワタスゲが残ってます。 ![]() P7250072 posted by (C)はなはな 森に入ると思いがけなくキヌガサソウ?がひとつ残ってました! ボロボロだけど・・・・ここにも咲くんだ! 嬉しいね。 ![]() P7250068 posted by (C)はなはな よく見ると色々湿原には咲いてます。 これ、何?山らっきょじゃない? 適当なことを言いながら歩きます。 (実は行者ニンニク? 年々、花の名前がいいかげんになる) ![]() P7250069 posted by (C)はなはな けっこう歩いたね! 沼尻の休憩所に着きました~ ここで昼休憩 ![]() 燧ケ岳の登山道に続くキンコウカのお花畑は、まだ咲きはじめでした。 残念! ![]() P7250081 posted by (C)はなはな 途中のセブンで買った「冷やしたぬき」 尾瀬に入る前に3軒セブンばっか通るので・・・・いつも、セブン これが谷川だと、最後のデイリーストアでヤマザキの豆大福になったりするのよね(笑) こういうとこで食べるコンビニ弁当、ゴミは多いがおいしいです。 ![]() P7250082 posted by (C)はなはな 秋田から届いたメロン ![]() 今年は3種類、八竜の産直センターから毎年送ってくれるのです。 これは「レノン」という品種でオレンジがきれいなの。 ちなみにウチは毎年、でっかい山梨の桃を秋田に送ってます。 お義母様が大好物なのよ。 甘くてジューシ~ ![]() ![]() P7250084 posted by (C)はなはな 燧ケ岳を振り返って あそこに登るには+4時間、一番のタクシーに乗らないと、最終の便に間に合わないかも ![]() P7250087 posted by (C)はなはな やっと一周して尾瀬沼山荘に戻ってきました。 やっぱ遠いね!(地味だし) ちょうどお昼だけど、私は食べちゃったので花まめジェラード(500円)でおやつ休憩。 いつもと違って全部食べられるのに・・・・なぜか、すごくさみしいです(笑) 旦那と話すのもさくらの事ばっか。 さ、涼しいお家で待ってるから帰ろう ![]() ![]() P7250095 posted by (C)はなはな 帰りはまだ寄った事のなかった「ささの湯」へ 飾り気のない外観にもかかわらず、温泉は内湯も露天も広くてきれい、かけながしなのに空いている ![]() いつも途中のしゃくなげの湯だったけど、ここ、尾瀬の帰りに是非いいね 宿泊も受け付けているみたいです。 旦那さんは自販機でノンアルを買ったら、サービスで漬物を出してくれたって喜んでおりました。 ![]() P7250097 posted by (C)はなはな
最終更新日
2015年07月30日 06時06分37秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年07月26日
テーマ:山登りは楽しい(10626)
カテゴリ:群馬・山・温泉・食べ歩き
夏が来~れば思い出す~
![]() が、うちからは駐車場までジャスト2時間 いろいろ時間はかかるが、信号も無くとっても行きやすい(笑) 特に尾瀬沼は今まで、大清水から1時間林道を歩かないと登山口にも辿りつかないという事で ちょーっと敷居の高い場所でありましたが・・・・ 今年から低公害タクシーの有料運用が決まり、ぐんと行きやすくなりました。 ⇒詳しくはこちら 大清水駐車場(500円) タクシー片道(15分程度)700円 登山口から三平峠を越えて尾瀬沼山荘まで約1時間、さらにちょっと歩くと長蔵小屋、 その先に有名なニッコウキスゲの群落が広がります。 つまり、往復4時間は歩かないと尾瀬沼のキスゲは見られなかったのが、 往復2時間の登山で尾瀬のキスゲが見られるのです。※注 それでもけっこうきついので甘くみないでね そう、タクシー代さえ払えば(笑) ![]() ![]() P7250016 posted by (C)はなはな 一時はシカの食害でどうなることかと思った大群落・・・・ 今年は小屋やボランティアの方々の努力もあってか、ここまで復活しました ![]() 10年前のレポは ![]() ![]() もっともっと、いっぱい咲いていた感じがしたけれど、今写真を見ると同じくらいだったのかな ![]() どちらにしても、今年はキスゲの当たり年みたいです。 ![]() P7250033 posted by (C)はなはな 一番花が終わり、2番花、3番花が咲いてる 早くいかないと見頃はあっという間に過ぎていきます ![]() ![]() P7250027 posted by (C)はなはな 今回は家を早く出て、7時には大江湿原に到着 ![]() それでも分岐のあたりはこんなに賑わっていますよ。 ![]() P7250022 posted by (C)はなはな ちょうどお日様もさしてきて、キラキラ~ ![]() ![]() P7250057 posted by (C)はなはな 皆さん、撮るのに夢中です。 ![]() P7250056 posted by (C)はなはな が、あまりに撮るのに夢中で、こんな輩も 湿原に入って記念写真を撮っていたという中年のオジサングループがいたという報告が 山レコにもありました。 違うかもしれませんが、これはその痕でしょうかね ![]() ![]() P7250050 posted by (C)はなはな それから、三脚を遊歩道にセットしているオジサンに旦那が注意したら、 「いいんだよ!」と逆ギレされたそうですよ。 さくらだって、木道から外れて歩くのはいけないって解ってる 遊歩道に三脚なんて、みんなの迷惑 自己満足の一枚を撮るための写真なんて、本当に必要なのかなあ。 鹿がキスゲを食べるのは自然な行為で、本当はいけない事なんかじゃないはずなのに・・・ たかが写真じゃん、なんて言いたくはないけど、 私はいつもそう思ってしまう。 それがどんなに素敵な一枚でもね。 ![]() P7250047 posted by (C)はなはな キスゲでいっぱいの風景より、本当はこういう感じのほうが好き ![]() P7250062 posted by (C)はなはな ひとの手の入った大群落より、自然だなあって ![]() P7250063 posted by (C)はなはな ほーら、川のむこうにひとがいーっぱい来てるよ~ ![]() ![]() P7250066 posted by (C)はなはな ここは、いつまでも人も鹿も熊も共生できる楽園であってほしいなあ。 沢山のひとが訪れてくれないと、尾瀬の自然は守れないのも事実 便利になるのを喜ぶ半面、そう願わずにはいられません。 なんか少々説教くさくなってしまって? ゴメンナサイ ![]() 次回はフツーに、後半の地味な尾瀬沼歩きのレポでございます。 ![]() P7250067 posted by (C)はなはな
2015年07月22日
カテゴリ:群馬・山・温泉・食べ歩き
早起きが出来たら大きな山に行けたのだけど、目が覚めたら5時・-_-;) ・・・・結局、旦那の追っかけとなりました(笑) 考えていたら、登山口でさくらが拒否
2015年07月20日
カテゴリ:群馬・山・温泉・食べ歩き
私は土曜日しかお休みが無かったのだけれど・・・
ヒマなおふたりは、避暑に行っていたらしい(笑) 来週あたりが見ごろになりそう、という玉原のラベンダーパーク ![]() 1437400275087 posted by (C)はなはな 玉原も今日は暑くて曇り 雨はぱらつく程度 谷川のほうは午後、大変だったらしい ![]() 1437399799028 posted by (C)はなはな 帰りは榛名で夕涼み レモンイエローのユウスゲが、そろそろ咲き始めているそうです。 ![]() 1437399712830 posted by (C)はなはな このブログでよく読まれている記事
全241件 (241件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|