236379 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bundleの しあわせ育児日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Bundle

Bundle

Category

Shopping List

九州産 福岡県 米 元気つくし 300g 小分け ポイント消化 送料無料 2合九州産 米 福岡県産元気つくし 2合小袋パック 研ぐお米 300g×1個 送料無料 ネコポス発送商品
自然豊かな京都丹波のコシヒカリを玄米で。 ビタミン・ミネラル・食物繊維が多く栄養豊富。京都丹波の玄米 お試しパック300g 京都産米令和4年産米 京丹波産 こしひかり玄米 新包装 京都産米3袋までメール便で送料無料 源流水耕作 コシヒカリ 新米
?2つ買ったら1つおまけでついてくる/★今だけおまけつき★ポイント消化 ぽっきり 安い お試し 美人雑穀米200g 国産雑穀100%使用 送料無料 お買い得 大麦・紫もち麦・発芽玄米 ・古代米黒米・古代米赤米・ヒノヒカリ胚芽米・もち米・青大豆 送料無料 ダイエット健康美容 1kg 以下
送料無料 レシピ集付 ヨーグルト 甘酒 塩麹 自家製ヨーグルト【楽天1位】 【専用容器付き】 ヨーグルトメーカー 【楽天ランキング1位】 甘酒 R-1 塩麹 甘酒メーカー ヨーグルト 発酵フードメーカー 牛乳パック 風邪対策 発酵食品 カスピ海ヨーグルト 発酵メーカー 冷やし甘酒 ※麹の甘酒 ギフト 豆乳ヨーグルト
内祝い お返し 敬老の日 プレゼント ギフト 大口 法人 出産内祝い 手土産 秋 お彼岸 お供え 香典返し ハロウィン 送料無料多数【送料無料】【内祝い お返し】阿部長商店 煮魚セット AB2-62{惣菜 ご飯のお供 簡単調理 煮魚 レトルト 鮭 さば ギフト セット 海鮮 ギフト シーフード グルメ}《内祝い お返し 出産内祝い ギフト プレゼント 贈答 挨拶 結婚 快気》[お彼岸 ハロウィン お歳暮]

Favorite Blog

UNDER THE ROSE ステファニーローザさん

Freepage List

2009.08.23
XML
カテゴリ:2009~2012子育て日記
昨日と今日の1泊2日で、「ファミリーキャンプ」という市のイベントに行ってきました。

市内の高~い山にあるキャンプ場でのキャンプ。
登山愛好家で構成されたボランティアさんたちでフォローしてくれる、初心者向けのイベントです。

参加した家族はなんと我が家のみびっくり
応募が少なく、キャンセルも出て、まさに貸し切りに!
スタッフさんの方が多くて初めは恐縮してしまいました雫

1日目の午前中から登山。キャンプ場から山頂まで歩きました。
風が通って涼しいのにびっくり。
山の上で食べるお弁当は美味しかったです音符
グルリと山を回って下りてきて、ビジターセンターで休憩。
ハンモックを吊るしてくれて、私とムスコは爆睡してしまいましたうっしっし
おやつを食べた後は、テントの準備。
コールマンの立派なテントがいくつも常設されているので、中をちょっとしつらえるだけ。
ホントにありがたいキャンプ場です。

カレーの夕食の後は、スロープカーで山頂へ。
100億ドルの夜景とジャズライブを楽しみました。
サタデージャズナイトの演奏者は楓雅という女性3人組。
ちょっと補足すると、楓雅はバイオリン・ビオラ・ピアノのとっても可愛い3人組で、もちろん演奏が上手くて、何より楽しそうにとび跳ねながら演奏していましたよ。笑って飛びながら弦楽器弾く人初めて見た…。
あちこちでライブがあるそうなんで、要チェックです!

その後は、全身筋肉痛であっという間に夢の中でした大笑い

2日目の今日は6時起床。
さっさとテントの中を簡単に片づけて、低めの隣の山の山頂へ朝の散歩。
道中「おなかがすいた~」とテンションが低かったムスメでしたが、お釜で炊いたご飯・美味しいお味噌汁の朝ごはんを食べたらご機嫌に。山の梨(梨の原種かな)を2つもいで試食してみましたが、う~ん…、食感は確かに梨ですが味は野性的でしたね。

テントを撤収した後は、山頂まで山歩き。整備されていない本当の山道でアップダウンも激しかったですが、景色も良くて達成感もありました。
ヤマホトトギスやヤブラン・ミズヒキなどがきれいに咲き誇った涼しい森の中を歩くのは心が癒されますね。
悲しかったのは、往時に見つけたツチアケビ、
1時間半後の帰り道には誰かに盗られてしまっていたこと。
山の動物が真昼間に遊歩道に表れて美味しくもないツチアケビだけを食べることは考えられません。そもそもこの山は国定公園なのに。登山者の風上にもおけませんね。
帰って昼食後はクラフト作り。
写真盾を作って、中にプリントしてもらった写真を飾りました。
子どもたちは2日間の山歩きを自分の足でちゃんと成し遂げました。
おんぶと抱っこを覚悟していましたが、テンションを下げながらも歩きとおしました。
我が子ながら、ちょっと偉いなと思っちゃいましたウィンク

参加が我が家ひと組だったので、スタッフの方々には格別に可愛がっていただき、
子どもたちは「こっちの(関西じゃない、の意)おじいちゃん」などと呼んでとても懐いてました。
帰る時や、家に帰りついた時には2人とも大泣き。
「来年も絶対行く!」と今から決意しております。
これからはたまに山に出かけて、足腰を鍛えておこうと思いますぐー

パパと子供たちは早々に眠ってしまいました。
私も眠い目をこすりながら、明日の用意をしております。
明日からは子供たちはYMCAのサマースクール。
さぁ、あと一息、お弁当の準備をしておこうっと!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.13 17:29:38
[2009~2012子育て日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.