川崎町の石んこ日記 ~石んこ地蔵とともに~

2017/12/22(金)22:17

冬至ですねー。小豆かぼちゃと柚子湯ですねー。

行った、観た、感想etc,(227)

暖かい日でした。 今日は、冬至。 朝から弱火で火にかけていた小豆と、 水なしでゆっくり煮たかぼちゃ。 かぼちゃを器に盛って、上に煮た小豆をかけました。 そして、夜は、柚子湯ですねー。 お日様の陽で、こんなに明るい野外ギャラリーです。 「いしころ地蔵」さん。 目がかわいい。 高橋健太郎さんの作です。 なんかかわいいのは、自分の子たちをみているからかしら? ヒイラギの葉に焦点を。 クリスマス間近ですから。 石んこ地蔵の間に、ちょっとだけ雪が残っているのが分かりますか。 白いところがあります。 クリスマスの飾りをいただきました。 石んこ地蔵さんの色をつけていないのと、一緒に。 今夜は、川崎町のスプリングという地域支援施設で、 秋保町の、はゆな花壇の、丹野ゆうなさんのお話し。 ​はゆな花壇​は、12年前まで住んでいた秋保の石神地区のご近所さん。 その娘さんが、ゆうなさんです。 今年の秋、クラウドファウンディングで、秋保ヴィレッジのガーデンの整備などのための資金を ネット上のファンディングで、250万円の目標額を大きく上回る資金を集めたのです。 ご両親がなさっている、はゆな花壇にを3年前に手伝い始め、 切り花の生産と、あきうガーデンを一人で切り盛り。 3年間の会社勤めをやめての挑戦です。 私たちのところにも、とても参考になるお話しでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る