カテゴリ:石んこのこと2010~
昨夜も雪が積もったようです。
気温が低いのですね、 雪の粒々がはっきりしています。 さらッとした雪です。 溶ける前に撮らなければ。 ![]() 小さな帽子です。 宮城県柴田郡川崎町の石神彫刻工房です。 ![]() 綿をお腹に載せてるみたいです。 ![]() ふう~っと吹くと飛んでいきそうな雪です。 ![]() 今日は、月に1回の、うたごえの会でした。 川崎町の福祉課の主催事業で、毎週月曜日は、やすらぎの湯という町営の入浴施設がお休みで、 代わりに元気なお年寄りが介護予防でお風呂に入りに来ます。 その大広間で、毎月1回、うたごえの会です。 ちょうど、ひとっぷろ浴びて来た時間の11時から30分間。 ご近所の柴崎さんが、ギター伴奏をしてくれます。 私は隣で、大きな声で歌う役です。手拍子したり、足踏みしたりして。 365歩のマーチ、里の秋、お正月、青い山脈、松の木小唄、ずんどこ節、北国の春、四季の歌、皆の衆、などなど。
[石んこのこと2010~] カテゴリの最新記事
こんばんは。
きっとお年寄りの皆さんも 楽しい時間を過ごされたと思います。 地域と本当に密着した生活 本来そうあるべきだと・・ 核家族 進み過ぎた1つの結論 家族が一緒が一番ですものね。 (2018.12.10 22:35:05) |
|