Isla's Life 

2006/09/02(土)13:20

生涯学習

なんちゃってOLのIslaの小さな楽しみは毎週届くシティリビングだったりする 和田裕美さんのエッセーが読めたり、企業がOL向けに売り込みたい情報てんこ盛り 分野は化粧品、ファッション、旅行、習い事/資格全般、結婚特集、グルメ情報、金融/不動産情報、エンタメ系などなどで、おそらく配布ターゲティングのしっかりしたフリーペーパーという位置づけがあると売り込んでいるのか、このシティリビング誌の80%は広告か記事広告である。まさに仁義なき広告合戦の様相を呈している。 Islaは「自分もOLなんじゃのぅ」と深読みしながら読ませていただいております 最近の広告で増えてきているな、と思うのが生涯学習系のもの 習い事とどう違うの?と聞かれればその線引きは何なんでしょうね?と首を傾げたくはなる が、特徴はこんな感じかな? -生涯学習を唱えているのは大学系が多い(ブランドネームもノンブランドもあり) -先生のプロフィールが立派 -習い事のターゲットがOLだとしたら、生涯学習は結構団塊の世代が中心 -アンゾフのマトリックス的に言うと少子化社会に向けての大学の生き残りをかけた多角化戦略の一環 -学習によるちょっとした生活のQOLアップを謳っている(大方は専門家を目指さない感じかな?) -(自己啓発市場を経験すると)結構安い -大学のブランドも時にはウリ 分析していくとどう考えてもPromotion不足。他のPは結構いいのにね それが今回このシティリビングに乗り込んできてOLをターゲットにし始めたようです こんなイベントもあるよ きっと大学側も世に蔓延する負け犬世代をみて 「でかいパイがあったったいね」 「やつら金持っとるやぁ~ん」 「仕事なかなかやめんね」 「バリキャリじゃないけど勉強はしたいんやな」 「習い事の次は箔の付いた学習に惹かれんかいな?」 ってことに気が付いてきたのかな?OLって結構良い入り口だもんね それとも日本も本当の意味での成熟社会の入り口に立ち始めたのか? 自分の興味の趣くままに色んな講座をパズルのように組み合わせて自分の「好き」を激しく追及する一選択肢としては絶対アリだね みなさまも活用してみたら色々と教えてくださいませ ******************************************** 人気blogランキングへ ホームページランキングへ 元祖ブログランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る