221150 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『R&D』と書いて『理系でどうしようもない』と読む

『R&D』と書いて『理系でどうしようもない』と読む

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はる@ソフト開発部

はる@ソフト開発部

Calendar

Category

Comments

はる@ソフト開発部@ Re[1]:妹の力。(08/15) ケーキはほんま美味しかったです(*´∀`*) …
はる@ソフト開発部@ Re[1]:びわこ花火を楽しむ。(08/16) すみません、返信遅くなりました!(><…
_羽万_@ Re:妹の力。(08/15) ケーキ美味しそう♪ 徳島は台風11号の影響…
_羽万_@ Re:びわこ花火を楽しむ。(08/16) 美味しそうな海鮮丼♪ 今年の琵琶湖花火は…
はる@ソフト開発部@ Re[1]:とても効率の悪い旅@北海道。(07/27) お久しぶりです!(^^) トワイライトエク…

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2014.08.05
XML
カテゴリ:国内旅行
京都から新幹線を乗り継いで、途中でまさかの東京駅の改札で切符を取り忘れ、おかげでまさかの小泉進次郎に遭遇し、青森でまさかのウニとか入ったお弁当を食べて『じぇじぇじぇ!』とか思いながら青函トンネルを通って函館までやって来た!(* ゚∀゚*) せっかくなので、青森で食べた駅弁の写真を。これはほんまに美味しかった〜(*´∀`*)

津軽極弁当


人はこのお弁当を『津軽極弁当』と呼ぶ(*´∀`*) 名前に見合うお味でした♩

こんな感じで美味しい思いをしつつ、函館に無事到着。ほんまに鉄道だけで来れるもんなんやなぁとちょっと感動。調子のってグリーン車とか乗ったから高くついちゃったけど、これもこれで良い思い出だと思うことにしよう。

函館駅前のホテルにチェックインを済ませたところで時刻は既に午後5時を回っていた。函館に来たんやから当然五稜郭と函館山には行かないと!!函館山は夜景が目的やからそんなに急がなくてもいいとして、五稜郭にはなんとか明るいうちに行きたい!

というわけで、急いで市電の駅を目指すことにした。

市電の駅を地図を見ながら探している途中、一人のおじさんに話しかけられた。


おじさん「大丈夫?」


地図を見るのは得意じゃないが、市電の駅はすぐそこにあることは知っていた。なので、『大丈夫です』と答えた。すると、おじさんは、、、


おじさん「ごめんな。
















何もない街で(・∀・) 」



(; ゚∀゚)!!?

まぁ、、、確かに。正直、函館ってかなりな都会のイメージだったけど、意外とそうでもないかもって思ってたところだった。それをまさか地元らしき人から宣言されるとは。。

その後、すぐに市電の駅は見つかった。さて、五稜郭を目指すぞ!!( ゚∀゚)

しかし。前述の通り、地図を読むのはかな〜り苦手な私。
















反対方面の電車に乗ってしまった。



・・・地図、キライ(´Д`)

大きく時間はロスしたが、営業時間ギリギリで五稜郭タワーに上ることができた!五稜郭タワー、思ったより大きかった。なので、星形がカメラのフレームいっぱいになってしまった。

五稜郭


ちゃんと星形♩(´∀`)

時間ギリギリまで、なんで五稜郭がこんな形なのかが示された展示を見てみた。ざっとしか見れなかったけど、どうやら海外の要塞やら何やらをモデルにしたのだとか。言われてみたら、日本では珍しい形だよなぁ。んで、忘れてたけどここで土方歳三が死んだんだった。だから土方の銅像がタワー内にたくさんあったなぁ。

そんなのも見つつ、次の目的地の函館山に向かってみる。夜景、楽しみ〜(*´∀`*)

一人って言うのがどう頑張ってもしょっぱいけど。。(´∀`; )

市電の十字街なる駅で降りてみる。そこから歩いて15分くらい行ったところに函館山ロープウェイの乗り場があった。しかし、乗り場に近づくにつれてイヤ〜な予感がして来た。

ロープウェイがね、上って行くのが見える訳なんだけどね。それが途中から見えなくなる訳だ。この日は小雨が降るか降らないかくらいのお天気。函館山はその名の通り山。つまり、、、
















霧が出る。



そう、見えなくなったロープウェイは霧の中に隠れて行っていたのだ!

で、乗り場に到着してチケットを求めたところ。


受付のお姉さん「今日は霧で夜景は見えませんよ?」


やっぱり・・・(|||´Д`)

函館には1泊しかしない上、翌日は朝出発して札幌経由で旭川まで行く予定にしていた。つまり、函館の夜はこの日しかない。

・・・仕方ない。これも思い出作りだと思って行くか。

それにしても。休暇を取って行ったからこの日はド平日。それだというのに人がえらい多くて驚いた。しかも、外国人の方が断然多くてびっくりした。どうやら韓国やら中国やら台湾からのツアーが組まれているらしい。そういやテレビで行ってたか、最近はアジア地域で北海道が大人気だと。それにしてもまさかこんなに多いとは!
















しかも、霧やのに。



ロープウェイ内も大混雑だった。その中でもいいポジションが取れたので、霧に飲まれる前に何枚か夜景の写真が撮れた♩

函館山


山頂から見れたらもっとキレイやったんやろな〜(|||´Д`)

お腹が空いてたので、山頂で晩ご飯を食べることにした。

NCM_0524.JPG


食べてる間に霧が晴れたらいいな〜と期待したけど、世の中そんなに甘くなかった。昔、六甲山に行ったときも多少霧がかかってたけど、合間に晴れることもあったので期待したんだけどな〜。函館山の霧はそんなに甘くなかった。

ちょっぴりしょんぼりしながら、外国人の団体に紛れてロープウェイで下山。そして、この日の旅は終了だ。

次は札幌経由で旭川に行きます!(・∀・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.05 23:48:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.