121405 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ism2go no blog

ism2go no blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

ism2@ Re[1]:五体満足で元気な事の有難みを実感(10/09) かずみねぇさま こんにちはぁ ありがとう…
LOVE&SHANTI @ Re:五体満足で元気な事の有難みを実感(10/09) 本当に大事に至らずで、良かったですね♪ …
ism2@ Re[1]:モンの成長。(09/25) chieさん こんばんはぁ。 モン、本当に頑…
chie@ Re:モンの成長。(09/25) モンちゃんすごいね〜! 同じ血が流れてる…
ism2@ Re[1]:モン3歳になりました。(08/14) ゆきぞー1018さん ありがとうございます…

Favorite Blog

ききらら☆雑誌付録レ… 000021884908さん
tranquil cafe ~の… yuusae_2005さん
青空日和 紘子.さん
Meg's style Meg's styleさん
キョウコノゴロ☆ mickingstarさん

Free Space

2012/12/22
XML
カテゴリ:日々の暮らし


昨晩、無性に玄関を掃除したくなったw

疲れてるのにね。

夜中にww


玄関に置いてある、

音羽山 清水寺のお札。


意味を、

もう一度頭に入れておきなさい。

って事だったのかな。



1356109369.jpg
1356109369.jpg posted by (C)ism2go

清水寺のHPのコピペ。

当山の御本尊である十一面千手観世音菩薩をはじめとする、
観世音菩薩は通称「観音さん」と呼ばれ、
日本で最も馴染みのある仏さまです。
観世音とは「心で自由自在に世の中の音を観る仏」といわれ、
その観音さまの心とは、次の五観です。

1、  真実を求め真理を愛する心、真観。
2、  清く澄んだ、私利私欲に走らず、利他を重んずる心、清浄観。
3、  あらゆるものを平等に観ずる心、広大智慧観。
4、  他の苦しみを自らの苦しみとして共感できる心、悲観。
5、  他の楽しみ、喜びを共に観じられる心、慈観。

「観」とはわたしたちの主観、
心のことであり、「音」とはわたしたち以外の周りのことで、
観音さまの心である五観をもって、「音」を観じることにより、
様々な困難や苦しみを克服しようとする。
言い換えると、
観音さまのお心、お姿とは、わたしたちの理想とするべき心の有様を、
体現していただいているのです。
観音さまは、そのお姿を三十三身に変え、
一切衆生を救済されようとしています。

普段お参りしている観音さまのお姿だけが、
観音さまだとは限らないのです。
例えば、町内を走り回っている小さな子どもたちも、
観音さまが正しい道を伝えようと姿を変えて、
出現されているのかもしれません。

すなわち、観音さまとは遥か遠くにあるのではなく、
「音」であるわたしたちの日常の中におられるのです。
その観音さまに出会うには、
普段の生活の中でなるべく沢山の有難さ、感謝を見つけようと、
五観をもって勤めることです。
そのためにわたしたちの心、
「観」が、少しでも観音さまの五観に近づける精進が必要なのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/12/22 03:02:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.