In search of the best thing

2023/12/13(水)02:00

(途中経過8)旅行、観光、博覧会などの古いチラシ、チケットなどの整理

片づけのこと(77)

氷河期オタクの遊佐です。 ここ数日、 クローゼット内と部屋にはみ出した紙モノをほぼ全出し したことについて書いています。 8回目の今回は7回目に続いて、旅行、観光、映画などのチラシ、チケットなどの整理をしていきます。 すごく古いモノが出てきました。 1980年代に盛んだった、博覧会のリーフレットやチケットです。 1970年に大阪で開催された、日本万国博覧会の成功を受け、景気がよかった1980~1990年代にも金の集まりがよかったのか、色んな地方博覧会が日本各地で開催されました。 父がこういうイベントや新名所に行くのが好きだったこともあり、私の子供時代のレジャーといえば、海や遊園地、動物園や水族館などではなく、もっぱらこういった博覧会や、新しく出来た高層ビルの見学などでした。 (1)1981年に兵庫県神戸の湾岸地域で開催された「ポートピア'81」 (2)1987年に大阪湾岸開発でできた大展示会場、インテックス大阪を会場にフジテレビグループが開催した「夢工場'87」 (3)大阪府堺市が日本とオランダの修好380年を記念し、大仙公園で開催した「ダッハらんど'89大阪」 (4)大阪府鶴見区の広域公園、鶴見緑地で開催された花博こと「EXPO'90国際花と緑の博覧会」 (5)和歌山市のマリーナシティで1994年に開催された「世界リゾート博」 特に80年代は地方博とあっても国内全体で話題となる雰囲気がまだあり、「ポートピア連続殺人事件」や「夢工場ドキドキパニック」などの家庭用ゲームも発売されたりしていました。 当時は、企業が儲けたお金をこういうイベントに惜しげもなく使って、イメージを高めるようなことが多かったです。 今では経済低迷が長引いた影響が根強く残り、博覧会のパビリオンを作るなどと言っても、無駄遣いだ、そんな金があるなら配当金に回せと株主が反対するかもしれませんね。 国民もこういうお金の使いかたにまだまだうるさくなかった時代でした。 地獄の沙汰も金次第だなぁと、好景気も不景気も両方経験すると、いとも容易く移りゆく国民感情について思うところがあります。 昔話が長くなりましたが、建物見学、旅行、博物・美術展、博覧会などのチラシやチケットは、ここまでで箱の約7割になりました。 次回はアニメや特撮、キャラクター物などの映画やゲーム、展示会のチケットやフライヤーを整理します。 普通なら、家に帰ると捨てるようなモノをいちいち取ってあるのがオタクっぽくて何ですが、まだ続きます。 にほんブログ村 にほんブログ村 万博の歴史 大阪万博はなぜ最強たり得たのか [ 平野暁臣 ] 価格:1,650円(税込、送料無料) (2023/12/13時点)楽天で購入

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る