In search of the best thing

2023/12/18(月)00:00

友人とおうちでフィーカ(自宅でコーヒーブレイクのすすめ)

やる気と健康のこと(14)

氷河期オタクの遊佐です。 10日あまり続いた クローゼット内と部屋にはみ出した紙モノの片付け の大半が終わったので、今日は文字通り休憩です。 友人が家に来たのでコーヒーを淹れて、リビングでフィーカです。 フィーカとはスウェーデンで言う「甘いものを食べながらコーヒーを飲むという、スウェーデン人の習慣」で、いわゆるコーヒーブレイク、おうちカフェなどのことです。 おやつの時間よりタイミングを問わず、やや意味あいが広いので、友人も私も最近この言葉がお気に入りです。 今回お菓子は友人が買ってきてくれました。 何年も前から懇意にしているお店ですが、最近かなり人気が出てきたようで、並ぶぐらいお客が来ていたようです。 好きなお店が有名になってくると、買いにくくなるのは少し不便ですが、人気が出ること自体はなんだかワクワクしますね。 シュトーレンふうのスパイスフルーツケーキやレモンケーキ、アップルケーキ、抹茶マフィン、カヌレなどを半分こして分けました。 お皿はお菓子で盛り盛りです。 アフタヌーンティーの軽食ぐらいあります。 そのほかにも、クリスマスらしいシナモンクッキーやフィナンシェ、一口スコーンなどなどをもらいました。 リビングではTVやブルーレイを見ることも多いですが、BGMは私の好きなデュラン・デュランを今日はかけさせてもらってます。 デュラン・デュランは1980年代のニューロマンティックブームの頃の代表的なバンドとして知られていますが、懐かしのバンドというだけでなく、現在でも現役で新しい曲を精力的にリリースしています。 お店でするお茶も気分が変わっていいものですが、家でするお茶にもかなりいい点、おすすめできるポイントが多いです。 (1)人を呼ぶため、部屋を片付けたり掃除したりする 自宅片付け中の私には大いにモチベーションアップになります。 (2)好きなお菓子や食べ物、飲み物を好きなタイミングで提供、飲食できる 少々面倒なものの、事前に買ったり準備さえしておけば、自分がおすすめのお店のものや料理を出したりでき、決まったものにこだわらず色々食べられます。 (3)自分たちしかいないので、周りが騒がしくなく、喧騒に負けじと大声で話さなくてもよい 友人も私も声を大きく出すのが得意ではないため、店では隣のお客の大声に負けることがしょっちゅうなので。 (4)時間制限や、そろそろ混んできたから出ようとか、長居してるから追加注文しないと…などを気遣わなくていい 単なる休憩ではなく会話が目的で店に行くと、話すことは多いのに、お腹がいっぱいだとかこれ以上飲めないとかで長時間お店にいることができない時がある。 (5)周りのお客や店員さんなどもいないので、話題の内容を選ばず、オフレコ的な話など自由にできる 自身が思っているよりお店でする人との会話は周りに聞こえているので、面白過ぎる話や興味深過ぎる話をした時とかに、あまりに白熱しているせいで、周りのお客がひくかもしれないのを防ぎたい。 店が小さいとか単価が安いとかの理由で席間が狭いお店に行くと、思いのほか隣の色んな会話が、聞く気なくとも耳に入ってきます。 外には自分と全く違う考えかたや信念の人がいるので、聞こえる内容によっては不快に思ったり、下品に感じたりします。 裏返すと、自分たちが他人にそういう思いをさせている可能性もあります。 シティホテルのカフェなど、充分に座席間隔を取っているお店に入って、自他の会話が干渉しないようにもできるので、外出中だとそういう所を選ぶことも多いです。 しかし、買い物や映画などほかの用事がなく、友人と会うことだけが目的ならば、家で話すとさらに手っ取り早いです。 付き合いが浅い人、微妙に気が合わない人など、あまり親しくない人とするのには向いていませんが、気の置けない相手であれば、フィーカはおすすめの習慣です。 にほんブログ村 fika(フィーカ)世界一幸せな北欧の休み方・働き方 [ 芳子ビューエル ] 価格:1,760円(税込、送料無料) (2023/12/17時点)楽天で購入

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る