Happybirthday!より愛を込めて

2012/05/23(水)20:43

特別支援学級の一日

おしごと学校行っちゃう?(786)

下駄箱に靴がない。。。まだ来ていない。  時間には,家を出ているはず,,,  坂道を降りると 大概 彼に落ち合う。  あと3分早いと遅刻じゃないのになぁ。。  時には 背中をおして坂道をいっしょに上がる。  教室に入るまで見届ける  不審者のように うろうろ。。。笑  友だちが気付いてひっぱっていってくれる。  となりの教室の担任が 抱き上げて教室に押し込む。  彼にとってきっかけが必要。  あとの二人は問題なく来られる。  去年からみて 一生懸命勉強をしてくれる  もう中3。  今から中1だったらどんなに良かっただろう。  子供ってスタートが極端に遅いこっているじゃないですか。  人生長いし,,,と 言ってももう 社会に出て行ってしまうのか,,,  だから教えるのも 生年月日・住所・保護者の名前・自分の名前・出身学校などの漢字。  生活に必要な読める漢字。  アルファベットの看板  道路標識勉強させようかな。  教科担当の先生から  分数の足し算ができました!!  本当ですか! すごいっ!!  立方体の展開図を理解できました!!  報告をいただきます。  我が子のように嬉しいですよ。  ただ 心配なのは 社会がどれだけ彼ら達を受け入れてくれるかです。  まだまだ日本は難しいと思います。  学級ではまったく小さい存在の女子が このクラスでは  ホワイトボードにいたずら描きできるほど元気です・(しゃべりません)  ドラえもんや,ぴかチュー。お魚を上手に描きます。笑顔で。  ときどき笑いが止まらなくなるのですが,歯を食いしばっているので声をだしません。  みんなで 声出して笑っていんだよ! と言うのですが。。。  なかなか。。。  目標達成できません。  思いっきり 笑って欲しいです。 明日も 5人揃いますように。  今日は私が日記をアップしましたにゃん。 ↓こちらに参加しています。よろしかったら ポチお願いします。↓ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る