Happybirthday!より愛を込めて

2017/08/31(木)09:52

屈斜路湖の朝 またね!大きな空。

My舞Life2(253)

こんにちは happybirthday!です。 自分の家で一杯のお茶が飲めることに幸せを感じます。 今日のお茶は,リプトン・ダージリンです。 本日はこんな1日でした。。。 釧路3日目 ニャンズがいると2泊3日が限界です。 次男撮影 夜の10時ごろ歩いてここまで来ました。 屈斜路湖周辺は昨日10度を切ったから朝は寒いですと オーナーさん。 こちらに泊まりました。ぜひみてください!! 感動しますよ。屈斜路原野ユースゲストハウス さて,ユースゲストハウスというのはいわゆる ユースホステルです。 全日空ホテルをキャンセルしてこちらを予約しました。 旅行は非日常が楽しい。 2食ついて5〜6000円で泊まれますよ。 学生の頃利用しました。都内にもありますよ。 かつて息子たちが小4,小1くらいかな3人で里帰りした時にこちらに泊まりました。 オーナーさん親子が食事を作ってくださいます。 朝は和食バイキングです。マックス15人くらいが泊まれるくらいです。 私たちは3人でファミリー部屋を利用しました。 23年前にこちらにお世話になりました。 こちらがオープンして現在25年。 真新しい当時でした。 お風呂はそれほど大きくないですが, 源泉掛け流しで温泉を楽しめます。 こちらのイベントで毎朝屈斜路湖の雲海を見るツアー。 朝の4時に出発! しっかり着込んで次男と夫が参加して来ました。 (あれ?1人足りない?) これもホテルでは味わえない楽しさですね。 私の部屋からも屈斜路湖が見えました。 残念ながら晴れすぎて雲が湖を覆わなかったのが残念でした。 次男はロフトに寝ました。 下は両サイド左右にベットがあります。 左側は屈斜路湖が 右側が山 真ん中はオープンスペースで使えます。 とても広いです。 朝4時の屈斜路湖。 雲が多いと見事な雲海になるそうです。  美味しい朝食をいただいて 朝の屈斜路湖に行きました。 私は釧路に住んでいたので親子でちょっと出かけるのは いつも阿寒や摩周湖や屈斜路湖周辺でした。 川湯温泉とかね。。 もう飽きた!なんてわがままを言ったことも 今考えるととても贅沢です。 だから息子たちも道東が故郷みたいなもの。 父が車で連れて言ってくれました。 今思えばもっと自然をたのしめばよかった。 昨日の夜に来たところです。 波は穏やか湖面は静かでした。 ここから釧路川が流れていて釧路湿原を通り釧路市へ流れ着きます。 23年前に来た時は長男がカヌーで下りました。 次男は身長が足りなくて断念しました。 屈斜路湖の砂浜は 砂湯と言ってお湯が湧き出ています。 足をいれていると”あちっ!”と かなり熱いです。 冬には凍った湖に 白鳥が集まります。 ベンチに座って足を温めています。 まだお客さんはいません。 ホテルだとチェックアウト10時くらいまでのんびりしていることが多いけど 今日は早くでました。13時の飛行機で帰らなければならないのでね。 こちらからカヌーで下って行きます。 このまま気に寝そべっても気持ちいいです。 寝返りはできません。 下は砂浜ですよ。 お魚が泳いでいるのも見えます。 カヌーを運んで来ている方が数人来たところで 次の目的地へ 道を迷ったところで 面白い駅を発見ーーーー もちろん無人駅ですよ。 さよなら夏の日 楽しかった(1人足りないけど)家族旅行 次は全員でいけるといいな。 これって息子たちがまだ独身だからできるのね! カメラがテーブルの上にあったのでこっそり撮りました。なんだかカメラを3台,(1台はフィルムカメラ) やりくりして買ったのでしょうねーーー。 他にもレンズをたくさん 大きい三脚にパソコン すっごい荷物でした。 大きなリュック2個を前後につけて 次男は電車でやって来ました。 11月にまた高円寺で写真展をやります。 またアップしますね。 > 最後まで読んでくださってありがとうございます。 こちらに参加しています。 私に顔にポチしていただけると幸いです。↓ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る